祈りの大切さm(__)m
伊勢の『神宮』の内宮と下宮の両宮で御神楽のご奉納をさせていただきましたが、本当に素晴らしい神の世界を拝見させていただきましたm(__)m
御神楽が始まる瞬間の空気感、そして龍笛から始まる御神楽の音色、神様の御前で舞う巫女舞の所作、全てが優美でこの世のものとは思えない空間に身をおかせていただけることの幸せ、日本人として生まれさせていただいたことの幸せ、神様に捧げる御神楽ですが私たちも神の世界に舞い降りた、そんな気持ちにさせていただきました゜+。(*′∇`)。+゜
この全てが『祈り』のために行われましたm(__)m
いまの日本は「自分さえよければ」とか「相手を蹴落としても、自分が上に立ちたい、目立ちたい」そういう悲しい人たちが多くなりました(;^_^A
悲しいニュースも連日聞かれます(T_T)
でも、昨日、伊勢の神宮を参拝させていただく中で、本当に多くの参拝者(赤ちゃんからお年寄りまで)が、お越しになり一心に祈る姿を見た時に「まだ日本人も心の奥底では祈りを忘れていない」と言う思いになりました(*^_^*)
これからの時代は『こころの時代』だと、よく聞きますm(__)m
本来、私たちがもつ「思いやりの心」を、ひとりでも多くの方々に伝えさせていただけたらと思いますm(__)m
祈りは、人の心に神様の心に届きますm(__)m
これからも、みなさんと一緒に祈る心を忘れずに本当の事を学ばせていただきたい、そう思いましたm(__)m
『祈り』それは全世界、全宗教に共通する思いです^ー^)人(^ー^
これからも真心と初心の志と誠を忘れず祈りを続けさせてさせていただきたいと思いましたm(__)m