一枚のキセキ^ ー^)人(^ ー^

白くま

2011年06月08日 08:02

アサヒ ペンタックスSPFに出会い、自分が生まれた昭和48年製である事が分かってから、発売当時のものを集めています(*^_^*)

私が生きた年齢と同じ時間を生きたカメラさんに何だか心ひかれるものがあるのです^ー^)人(^ー^

「カメラを一から学びなおしたい」と言う気持ちが、そうさせているのか機械式のマニュアルフォーカスと言う、肉眼ではピント合わせができない私にとって難しいこのカメラで、あえて頭ではなく感覚で撮影する事を学ばせていただける様な気もして、今日もオークションや中古屋さん等でレンズや部品や資料を集めていますヾ(=^▽^=)ノ

なので連日、ご縁をいただいたレンズ等が北海道・東京・神奈川・愛知・奈良・大阪・などなど全国から届いていますo(^∇^o)(o^∇^)o

写真は、もちろん基本は大切ですm(__)m

でも、カメラの性能や撮影技術を越えたところに写真の本当の楽しみがあると思いますo(^-^)o

日本画家の東山魁夷さんは生前に「描くことは祈ること」とおっしゃっていました(^-^)

そういう技術を越えたところにある何か、それは思いだったり、撮影させていただける事への感謝だったり、現像してプリントされた写真からは見えない部分に気持ちを込めてファインダーを覗きシャッターを切らせていただきたいと思います(*^_^*)

一枚の写真を撮るって本当は、とても凄いキセキなんですよね゜+。(*′∇`)。+゜

自分も元気で、カメラも調子よく、家族も健康で、撮影したいと思う場所との出会い、撮影場所に行くまでも無事で、お天気・時間・季節などなど、その全てが揃って初めて一枚の写真を撮る事ができるキセキに感謝したいですよねヾ(=^▽^=)ノ

これからも、一枚のキセキをカメラや自然や人など多くの出会いから、学ばせていただき撮影をさせていただきますm(__)m

カメラは私の心の目です^ー^)人(^ー^