目は見るだけじゃない推理と感覚が大切(^-^)

白くま

2011年07月23日 05:45

昨日の出来事

私と兄(長男)が仕事を終えロッカー室に行く途中、村田くん慌ててウロウロ下を見ながら何かを探していました。

「どうしたの?」と聞くと「車のキーを落としちゃいました」と慌てています。

それならと傍にいたみんなで探しました。

無くしたであろう場所を中心に、みんなで探しました。

そして時間だけがどんどん過ぎて、みんなも「無いんじゃね〜」て諦めてしまい、とうとう村田くんも「親にスペアキーを持ってきてもらいます」と言う事になりましたが、村田くんの家はとても遠いのです。

そこで私が、もう一度、村田くんの行動を聞きました。

そして、推理をして「あっ!」と思いつきました!

そして、ロッカーのドアを開けて下の隣のロッカーとのつなぎ目の奥に指を入れたら「あ!あった〜!」みんなが「え!なんで分かったの?」と驚いていました。

一番目が悪い私が目が、目のいいみんなが見つけられなかった車のキーをあっさり見つけてしまいました。

目は見るだけでなく推理と感覚が大切ですヾ(=^▽^=)ノ

見えにくい中を生きてきた私たち弱視者の知恵です(^^)v

見えにくい事は、不便ですが不幸ではありません(*^_^*)

工夫しだいで、健常者以上の能力を発揮する事ができるんです(^O^)/

生きるって、こういう事です(^-^)

見えているものが全てではありません。

見えないものにこそ、物事の本質が隠れていますヽ(´▽`)/