
2010年06月01日
人と人のご縁^ ー^)人(^ ー^

ただ今回は仕事でリラさんは来られず、直接ご紹介いただけないのでとても残念に思っていたら、榛名について最初に隣になったご夫婦が、なんと!リラさんから聞いていたご夫婦でしたw(°O°)w
あきひとさんとなみさんご夫婦で、あきひとさんがミュージシャンで、なみさんが自宅でカフェをしています^ー^)人(^ー^
田植えと収穫が終わり、バーベキューをする事になった時も、またお隣に座る事になりました♪
食事をしながら、あきひとさんの音楽活動に対する強い思いを聞かせていただきました(^-^)
そして外から部屋に入り、就寝時間になって男性が私とあきひとさんだけだったので、ふたりでお話をしていましたヾ(=^▽^=)ノ
私の活動の話になって、まずは写真を見ていただく事になり、見ていただいていると「あ!ここ天河神社じゃないですか!あぁぁ〜!丹生川上神社下社、ここも行きました!しかも宮司さんが経営しているレストランにも一緒に行きました!」とビックリしていましたw(°O°)w
しかも今度、天河神社で歌の奉納をされるそうなんですw(°O°)w
更に丹生川上神社下社を知ったのも私と同じく天河神社の帰りに、たまたま通り過ぎて「水の神様」と言う言葉が気になって立ち寄ったそうなんですw(°O°)w
私とマイミクさんと宮司さんの写ってる写真を見て、「榛名でこの写真を見るなんて…」とビックリしていました♪
こんな偶然があるんですね〜♪
更に昨日、東京で、お会いさせていただいた茨城県古河市青年会議所のアキヤマさんに『人間力大賞2010』の本申請の手続きをしていただくための打ち合せをしてきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
去年、山梨県甲府青年会議所のイノマタさんに「40歳まではエントリーできますから必ず来年もエントリーして下さい」と言っていただいた約束がありましたので、約束を守って今年もエントリーさせていただく事に決めました♪
打ち合せも終わり東京から船橋へ移動して、別な方とお話を伺いながらお食事をしていると一本の電話が入りました♪
見た事のない電話番号「誰だろう?」と出てみると「白くまさん甲府青年会議所のイノマタです♪」と言う声でビックリしましたw(°O°)w
「白くまさん今年も人間力大賞のエントリー募集をしていますから、今年も是非エントリーして下さい」と言うご連絡でした(*^_^*)
私が「去年の約束を守って、ちょうど先程、本申請の打ち合せを終わらせたところなんですよ」とお話しましたら「そうだったんですね♪それはよかったです、青年会議所は毎年、選定委員の交替をしますので私は委員ではありませんが白くまさんにはどうしてもエントリーしていただきたいし、今年が無理でも毎年40歳まではエントリーできますから、ずっと活動を続けて下さいね」と言ってくださいましたm(__)m
約1年前に私を推薦して下さったイノマタさんが、こうして私の事を忘れずにご連絡をいただけた事に感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました(^-^)
不思議にも同じ日こうして、人間力大賞に関係する方からご連絡をいただきましたw(°O°)w
人と人のつながりは本当に不思議で、どんなご縁にも決して無駄がないと思います^ー^)人(^ー^
今回のご縁もきっと、いい方へ向かう素晴らしいご縁だと思います♪
私が人間力大賞にエントリーさせていただくのは、審査の時に各ブロック毎の各青年会議所から選ばれた選定委員のみなさん全員にアルビノの事や見た目の問題について知っていただける機会になりますので、エントリーをさせていただいておりますm(__)m
ひとり、またひとりと地道に、そして確実に知っていただく事で、理解への第一歩になると信じています(*^_^*)
Posted by 白くま at 07:45│Comments(0)