
2010年10月21日
みなさんありがとう(*^_^*)

今回無事に終わる事ができたのは、関わって下さった全ての人たちひとりひとりのおかげだと感謝しています^ー^)人(^ー^
子供たち対象の説明会では、子供たちの反応を見ながらお話をさせていただきましたが、本当に難しいですね〜、園長先生が助け船を出して下さったおかげで、子供たちの笑顔にも出会う事ができ「違いを認めあう」と言う事も少しは知っていただけた事と思いますo(^∇^o)(o^∇^)o
難しいお話をするよりも私達を見て知っていただく事からスタートですねo(^-^)o
園長先生の子供たちに対する話し方や接し方など、近くで拝見して今後の講演の勉強になりましたm(__)m
そして初めてヤブモト代表と当事者同士での、お話をさせていただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
代表の幼少期からのお話ひとつひとつに、アルビノ当事者として同じ様な道を歩んで来た事を知り改めて「私達と同じ思いだけは子供たちには絶対にさせたくない」と言う思いが強くなりました(^-^)
今回はアルビノのお子さんを子育て中のお母さんやアルビノのお子さんを幼稚園で担任して下さっている先生もお越しいただき、長崎・兵庫・京都からも集まって下さいましたo(^∇^o)(o^∇^)o
更に解放出版さんからも聞きに来て下さいました(^-^)
幼稚園では、先生方みなさんが温かく迎えて下さり、お昼には園長先生が作って下さったお寿司もいただきましたヾ(=^▽^=)ノ
全てが終わって、夜のお疲れさま会でも、アルビノの現状を電車が出るギリギリまで熱く話しあっていましたo(^∇^o)(o^∇^)o
その後、私はエピソード兄さんと夜のドライブ行きましたo(^∇^o)(o^∇^)o
今回は講演会とは別に、兄さんには和歌山から堺・岸和田から泉佐野・泉佐野から泉砂川への運転をしていただき、姉さんには2日間の堺での夕ご飯の案内をしていただき、代表には大和八木で、だんご庄を案内していただきましたm(__)m
今回の5連休は本当に身になるお休みになりました(^-^)
来週27日の講演会、来月21日の千葉アルビノ交流会、12月の東京と大阪での交流会、1月の新年会などアルビノに関する催し物がこんなにもありますo(^∇^o)(o^∇^)o
ほんの数年前には考えられなかった事です。
これも、みなさんひとりひとりの尽力のおかげだと感謝しています^ー^)人(^ー^
出会いから広がった、このご縁をこれからも広げられるように、全国に出向いての活動をさせていただきますね(*^_^*)
これからも宜しくお願いしますm(__)m
Posted by 白くま at 22:51│Comments(0)