てぃーだブログ › 白くまのほのぼの日記 (アルビノと共に生きる) › ただいて下さるだけで^ ー^)人(^ ー^

2010年11月04日

ただいて下さるだけで^ ー^)人(^ ー^

また書きながら寝ちゃいました、昨日の日記です(^-^)

今日も青空に誘われて鎌倉に行って来ましたヾ(=^▽^=)ノ

お話を聞かせていただきたかった事がありましたので無理は承知で急遽、ヨハンナさんとウカイさんをお誘いしましたら、あっさり「いいですよ♪鎌倉ご一緒しますよ♪」とお返事をいただきましたので、ヨドバシに写真の現像依頼をして、カメラの備品を買ってから、ヨハンナさんと合流して鎌倉に向かい、mixiで私が鎌倉に向かっている事を知った、たかみどりさんも鎌倉から合流して、最後にウカイさんと合流してから4人揃って鶴岡八幡宮に行きましたo(^∇^o)(o^∇^)o

お仕事があると言う、たかみどりさんとはここでお別れして、私達は境内を歩きましたo(^∇^o)(o^∇^)o

境内では七五三の衣裳を着た子供たちや親御さんなどが多くみうけられ可愛い衣裳の子供たちが横切る度に「おめでとう♪」と心で思い「私もこんな時があったんだろうな〜」などと遥か昔に思いを馳せながら境内を歩いていると、ウカイさんは約3〜40年ぶりで、ヨハンナさんも約20数年ぶりの鶴岡八幡宮と言うお話を聞き、はっきり覚えていないくらい昔に来たという事を聞いて時の長さを感じていました(*^_^*)

そのあとカトリック雪ノ下教会に行き午後のミサを拝見させていただきました(*^_^*)

ヨハンナさんが「ちょっと寄っていい♪」と言って入っていったので、私とウカイさんも入って最後まで見ていましたが、知らない間にヨハンナさんは外に出ていました(;^_^A

それから江ノ電に乗ろうしたらホームが凄く混んでいて、その事をつぶやいたら、同じ電車にマイミクさんが乗っていた事をあとで知りましたw(°O°)w

江ノ電で移動して、長谷寺で私の好きなお地蔵さんにお会いして、鎌倉市内と海が眺められる展望台で、景色を眺めながらお話をして盛り上がりましたo(^∇^o)(o^∇^)o

お二人の生きざまには学ばせていただく事ばかりで聞いていて、とても楽しかったですヾ(=^▽^=)ノ

あまりにも盛り上がり過ぎて夕日の撮影時間を忘れていて、急いで稲村ヶ崎に向かいましたε=┏( ・_・)┛

海岸に着いて、3人共に夕日が沈んでしまったあとの海を見ながら「これもいい感じだよね♪」と話、波音を聞きながら撮影をしていました(*^_^*)

撮影に没頭しているうちに3人共に無言になって、波音とシャッター音だけが夕暮れの海岸に響いていました(^-^)

その後は藤沢に移動して、夕食をいただきながら、またお話が盛り上がりましたo(^∇^o)(o^∇^)o

人生の大先輩の、おふたりの元気なお話を楽しく聞かせていただき同じ当事者として、本当に元気と勇気をいただきましたp(^^)q

特別な事なんて何もしなくても、その人の生きざまと、こうして元気に生き趣味を謳歌している姿を横で拝見しているだけで、それだけで私達に勇気と元気を与えて下さいます(*^_^*)

いまの私達の世代よりもずっと情報もなく理解もなく差別や偏見の酷い大変な時代を生き抜いてきた先輩方の生き方に学び、今そしてこれからを生きる私達の生き方のヒントにして、そこから私達当事者自身が自ら一歩踏み出して生きていかなくてはならないと思いました(^-^)

その時代毎に、様々な大変な事はあると思いますが、生き抜いていくことが私達に与えられた大切な使命だと思いました(*^_^*)

この時代を生き抜いて下さった先輩方に感謝ですm(__)m

ありがとうございます(^-^)

これからも、宜しくお願いします^ー^)人(^ー^



Posted by 白くま at 12:15│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。