
2011年01月06日
岩船寺・白山神社・浄瑠璃時へo (^∇^o)(o^ ∇^)o

それは、とても嬉しかったのですが、年末の忙しい時に、ましてやご実家に伺うなんてできないと、お断わりしていました(;^_^A
それでも、ギャバンさんは「家は年末だからって何もしていませんから安心してお越しください♪」と何度も私を説得して下さり、その熱心な説得に負けて、ご実家に同行させていただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
実家は京都にあるらしく、車がどんどん山奥に入るにつれて雪も降り始め「大丈夫かな〜」と心配になりましたが、更に山奥に進んで行きます(;^_^A
そして「石井さん、実家に着きましたよ」と到着しました、ご実家の入り口では、お婆ちゃんがストーブで「おかき」を焼いていました(*^_^*)
この、おかきは、ごまなどを練りこんだ、堅くて焼きたてで美味しいお婆ちゃん手作りのおかきでしたヾ(=^▽^=)ノ
きっとギャバンさんも子供の頃はいただいていた、お婆ちゃんの味なんだろうと思っていました(^-^)
ご自宅に上げていただき、珍しい槍や柱時計など見せていただいたり、お母さんにもお会いさせていただいて、お茶をいただきながらギャバンさんとの出会いの話しや私の活動についてお話させていただきました(*^_^*)
そして、雪が止みそうになかったので、そのまま歩いて目の前の岩船寺に行きました(^-^)
そして、山門の階段を登る前にギャバンさんから「この本知っていますか?」と言って渡されたのが…
決定版 御朱印入門
http://www.amazon.co.jp/%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%89%88-%E5%BE%A1%E6%9C%B1%E5%8D%B0%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%B7%A1%E4%BA%A4%E7%A4%BE%E7%B7%A8%E9%9B%86%E5%B1%80/dp/4473035395/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1294125105&sr=8-1
でした(^-^)
実は、この本は先日に本屋さんで見つけて凄く表紙の写真がよくて気に入っていた本だったんです(*^_^*)
実は、その表紙に写っている三重塔が、ここ岩船寺だったのですw(°O°)w
そういうところでも、ギャバンさんとのご縁があったんですね^ー^)人(^ー^
岩船寺
http://www.youtube.com/watch?v=daGCN3fXvNY
こういうところで、育ったからギャバンさんは、神社仏閣などの撮影もしているのだと思いました(*^_^*)
岩船寺・白山神社・浄瑠璃時
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000008419131&owner_id=5753936
今回、ギャバンさんと行った時に撮影した写真です(^-^)
人とのご縁って本当に不思議です(*^_^*)
私が、旅先でご縁をいただく方々は、何かしら神社やお寺との関わりがある方が多いです^ー^)人(^ー^
ギャバンさんとの出会いも不思議出会いでした(^-^)
知らない方は、こちらの日記をごらん下さいね☆ヽ(▽⌒*)
出会いは必然^ー^)人(^ー^ 2010年03月31日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1450190059&owner_id=5753936
長い文章なので時間のある時に読んで下さいねm(__)m
岩船寺や浄瑠璃寺では、お寺の方に御本尊やお寺のご説明をしていただきましたm(__)m
これも、ご縁ですね☆ヽ(▽⌒*)
31日に巡った場所です♪
京都府木津川市のホームページ
岩船寺(がんせんじ)
http://www.city.kizugawa.lg.jp/article.php?id=559&f=275&t=cat
白山神社とおかげ踊
http://www.city.kizugawa.lg.jp/article.php?id=571&f=275&t=cat
浄瑠璃寺(じょうるりじ)
http://www.city.kizugawa.lg.jp/article.php?id=583&f=275&t=cat
幻の鉄道 大仏鉄道(加茂駅〜大仏駅〜奈良駅)
http://www.city.kizugawa.lg.jp/article.php?id=501&f=275&t=cat
Posted by 白くま at 06:59│Comments(0)