
2011年01月11日
綿棒の宇宙゜+ 。(*′∇` )。+゜

「石井さんに模型を差し上げたいのですが…」と言われ「どんな模型ですか?」と返事しましたら「この模型の宇宙観は、石井さんなら分かっていただけると思って差し上げたいのです」と言われました(^-^)
「模型」+「宇宙観」=「ガンプラ」と考えてしまう世代の私ですが、リラさんからの宇宙観を感じさせる模型となれば、それはないことは確かです(;^_^A
お話を聞かせていただくと、山口に行った際に、その方と出会いその場で、ひとつ後日に5個送ってきて下さったそうなんです♪
しかも、その模型の大きいものを山口県の神社に奉納したという話で新聞にも紹介された模型らしいとの事でした(^-^)
そして、リラさんから「白くまハウスに来られる方々にも見せていただく事で癒されると思いますよ♪」と言って下さったので、そういう事でしたらいただく事にしましたヾ(=^▽^=)ノ
「模型」+「宇宙観」+「癒し系」+「神社」=「宇宙船」とか勝手に想像しながら、荷物が届くのを楽しみにしていましたo(^-^)o
数日経って大きな段ボールの荷物が届きましたが、持っても箱のサイズの割にかなり軽い荷物でした(;^_^A
そして、荷物を開けてみたらビックリしましたw(°O°)w
正に宇宙がそこにはありました(*^_^*)
そして、この形に見覚えがありました(◎-◎;)
私が、小学生の頃に突然、幾何学模様を沢山書きだして、その複雑な形に親が驚いて、神社に持っていったら神主さんが「これは、お札です」と言って下さり、ちゃんとお札にしていただきました(^-^)
正に私が小学生で描いた幾何学図形が立体となって、我が家にやってきましたw(°O°)w
こんなことがあるんですね〜(*^_^*)
ネットで調べてみますと、どなたでも簡単(そうなんだ〜)に出来ると書いてありましたので、皆さんも挑戦してみて下さいね☆ヽ(▽⌒*)
立体造形家 山本裕一さん
綿棒の宇宙 フォト
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000008867278&owner_id=5753936
いただいた作品を撮影させていただきました(*^_^*)
山本裕一 - 山口芸術短期大学 保育学科・芸術表現学科
http://www.yamaguchi-jca.ac.jp/album/Gallery10/sample.html
2月25日パート2 立体造形の響き - ガイアの風
http://plaza.rakuten.co.jp/gaiawind/diary/200702250000/
Posted by 白くま at 06:30│Comments(0)