てぃーだブログ › 白くまのほのぼの日記 (アルビノと共に生きる) › 一年前の今日そして未来へ ^ ー^)人(^ ー^

2011年08月09日

一年前の今日そして未来へ ^ ー^)人(^ ー^

ちょうど一年前の今日、鹿児島から長崎に向けて九州新幹線と特急かもめを乗り継ぎ長崎へ到着して47都道府県を全て巡らせていただいた記念の日でもあり、長崎の祈りの日でもあり、そして総理さんに声をかけていただいて、お会いしに行った日でもありますo(^∇^o)(o^∇^)o

最寄り駅で総理さんに改札口まで出迎えていただき、ご友人のリップさんの運転で、ご自宅に伺いました(*^_^*)

ご自宅では、ご家族さんと娘さんが通っている保育園の先生のえみろすさんが温かく出迎えて下さり長崎名物の皿うどんなど美味しいお食事をみなさん一緒にいただきながら、いろんなお話をして帰りには旦那さんの車で長崎市内のホテルまで送っていただきました(^-^)

あれから、ちょうど一年が経ちました(*^_^*)

総理さんご家族と出会って、すぐにえみろすさん総理さんから「長崎でも交流会がしたいです」とのお話をいただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o

その後、10月に大阪の幼稚園で開催したアルビノ説明会に長崎から夜行高速バスをつかい、お二人でお越しいただき、今年3月の岡山アルビノ交流会にも、お二人で参加して交流会に向けての準備をして下さいましたm(__)m

そして7月31日に九州で初めての長崎アルビノ交流会が開催されましたヾ(=^▽^=)ノ

いままでにも香川・岩手・岡山と地元のご家族さんからの企画でアルビノ交流会を開催させていただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o

今年の10月16日にはトヨにゃんさんの企画でアルビノも含めた北陸「見た目問題」交流会の開催も決まっていますヾ(=^▽^=)ノ

もちろん、いままでの千葉・東京・大阪での交流会も開催予定ですo(^∇^o)(o^∇^)o

こうして各地域から、地元の方の企画での交流会が本当に多くなりました(*^_^*)

いままでは、どうしても大都市に集中していた交流会ですが、これからは地方の時代ですので、全国各地から地元ならではの交流会を主催していただけたらと思います^ー^)人(^ー^

自分の住む地域にも仲間たちがいると知る事で、お会いしやすいですし、同じ地域での進学や就職など、その地域に住んでいるからこそ分かる情報も分かりますのでよりいっそう気持ちが楽になります(*^_^*)

近くに相談できる仲間やご家族がいると言うのは本当に心強いですo(^∇^o)(o^∇^)o

これからは、都市部一極集中ではなく、全国の各地域発信型の活動が求められる時代になると思います(^-^)

そのためには、それをまとめる中核となる場所も、もちろん必要です^ー^)人(^ー^

これからは、都市部と各地域がネットワークを組んでいけたらいいと思いますo(^∇^o)(o^∇^)o

そういう時代が、いま始まろうとしていますヾ(=^▽^=)ノ

みなさんのお住まいの地域でも交流会を開催してみませんか?



Posted by 白くま at 11:01│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして。
読売のHPでご友人のやぶもとまいさんの記事を読みました。
かわいい女の子でしたよ。
お辛い思いもたくさんされたことと思います。
辛い想いをしただけに人の心の痛みがわかるのだと思います。
大変なことも多いですが、頑張ってください!
Posted by yuki at 2011年08月09日 14:40
yukiさん
初めまして。
読売のHPでヤブモトさんの記事を読んで下さったのですね。

ありがとうございます。

ヤブモトさんは、活動をいつも先頭で頑張っている素敵な女性ですよ。
そうですね、私たちもアルビノで生きていますと辛い思いをする事はありますが、それでも私たちを信じてくれる、家族や友人や同僚など多くのみなさんに支えられいますので、いまは元気に暮らしています。

辛い経験をさせていただきましたので、きっと人一倍に人の心の痛みがわかるようになったかもしれませんね。

これからもアルビノの仲間たちと活動を頑張っていきますので応援宜しくお願いしますね。 

コメントいただき本当にありがとうございました。
Posted by 白くま at 2011年08月09日 14:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。