
2011年08月11日
11月20日( 日曜日) 千葉アルビノ交流会♪参加者募集で す♪
おかげさまで今年で8年目を迎える事ができました千葉での「アルビノ交流会」開催のお知らせですm(__)m
毎年参加して下さるみなさん、初めて参加して下さるみなさんのおかげで8年目を迎えますm(__)m
これも全ては、参加して下さるみなさん、活動に協力して下さる関係者のみなさん、告知の応援をして下さるみなさんに支えられてここまで来る事ができました。
会場は8年間ずっと同じですので、ご存知の方も遊びにお越し下さいね。
初めての方も、どうぞ気軽に御参加くださいね♪
開催は11月ですので、ちょっと先の事ですが、ご検討くださいね♪
【日時】 11月20日 日曜日 12:30〜18:00
【会費】 無料
【会場】 千葉市内 (今年もお子さんとご家族のためのプレイルームを借りました)
【参加対象】
・当事者本人またはご家族がアルビノであること。
・当事者本人が諸事情で来れなくても、御家族の方が情報を知りたい場合も参加できます。
・お友達と参加したい人も、お友達がアルビノにご理解のある人でしたら同伴参加もできます。
・医療関係者や報道関係者や他の当事者団体の方(私までご連絡下さい)
【注意事項】
興味本位や当事者でない人はご遠慮下さい。
会場は公共の場所を利用しますので、一般常識の守れない方も御遠慮願います。
【当日施設入り口の電光掲示板に表示される団体名】
アルビノ交流会
【交流会の内容】
前半は自己紹介や記念写真撮影や皆さん共通の話題や悩みなどを話し合いたいと思っています。
後半は例年通りと同じで自由にご款談していただきす。
二次会も、自然発生的に行われております。
【参加希望の問い合わせは】
nobu77310●yahoo.co.jp
(●をアットマークして下さい)
このアドレスに「千葉アルビノ交流会参加希望」と題名に書いて直接メッセージを送ってご連絡ください。
折り返し開催場所のご連絡させていただきます。
★初めての参加の方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス・アルビノ当事者の方のお写真を添付して送って下さいね。(本人確認のため写真を宜しくお願い致します)
★以前にも交流会に参加された方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス
みなさんが安心して、ご参加いただくためと参加人数の把握と開催場所の御連絡の為に御面倒ですが宜しくお願い致します。
みなさんからの御連絡をお待ちしていますm(__)m
今年で11回目になりました千葉のアルビノ交流会です。
気軽な交流や情報交換や親御さんの子育て相談など、参加された皆さんが、自由に話し合う事ができる場所ですo(^∇^o)(o^∇^)o
特に決り事はありません気軽に御参加ください。
諸事情による『途中参加』や『途中退室』も遠慮なく言って下さいね。
今年も医師の石井先生の参加が決まりました。
当日は無料での医療相談を受ける事ができます。
あと弱視教育の専門の渡辺先生にもご連絡をしております。(参加交渉中)
みなさんで楽しい交流会にしましょうね♪
今年も、みなさんにお会いできるのを心から楽しみにしていますo(^∇^o)(o^∇^)o
※写真撮影許可のお願いです※
当日の様子を写真撮影させていただきますが、無理な方は撮影の時に伝えてくださいね。
この写真は会場まで、来られないご家族や医療関係者の方に御覧いただく際にお見せする以外は使いませんので、ご安心くださいね。
毎年参加して下さるみなさん、初めて参加して下さるみなさんのおかげで8年目を迎えますm(__)m
これも全ては、参加して下さるみなさん、活動に協力して下さる関係者のみなさん、告知の応援をして下さるみなさんに支えられてここまで来る事ができました。
会場は8年間ずっと同じですので、ご存知の方も遊びにお越し下さいね。
初めての方も、どうぞ気軽に御参加くださいね♪
開催は11月ですので、ちょっと先の事ですが、ご検討くださいね♪
【日時】 11月20日 日曜日 12:30〜18:00
【会費】 無料
【会場】 千葉市内 (今年もお子さんとご家族のためのプレイルームを借りました)
【参加対象】
・当事者本人またはご家族がアルビノであること。
・当事者本人が諸事情で来れなくても、御家族の方が情報を知りたい場合も参加できます。
・お友達と参加したい人も、お友達がアルビノにご理解のある人でしたら同伴参加もできます。
・医療関係者や報道関係者や他の当事者団体の方(私までご連絡下さい)
【注意事項】
興味本位や当事者でない人はご遠慮下さい。
会場は公共の場所を利用しますので、一般常識の守れない方も御遠慮願います。
【当日施設入り口の電光掲示板に表示される団体名】
アルビノ交流会
【交流会の内容】
前半は自己紹介や記念写真撮影や皆さん共通の話題や悩みなどを話し合いたいと思っています。
後半は例年通りと同じで自由にご款談していただきす。
二次会も、自然発生的に行われております。
【参加希望の問い合わせは】
nobu77310●yahoo.co.jp
(●をアットマークして下さい)
このアドレスに「千葉アルビノ交流会参加希望」と題名に書いて直接メッセージを送ってご連絡ください。
折り返し開催場所のご連絡させていただきます。
★初めての参加の方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス・アルビノ当事者の方のお写真を添付して送って下さいね。(本人確認のため写真を宜しくお願い致します)
★以前にも交流会に参加された方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス
みなさんが安心して、ご参加いただくためと参加人数の把握と開催場所の御連絡の為に御面倒ですが宜しくお願い致します。
みなさんからの御連絡をお待ちしていますm(__)m
今年で11回目になりました千葉のアルビノ交流会です。
気軽な交流や情報交換や親御さんの子育て相談など、参加された皆さんが、自由に話し合う事ができる場所ですo(^∇^o)(o^∇^)o
特に決り事はありません気軽に御参加ください。
諸事情による『途中参加』や『途中退室』も遠慮なく言って下さいね。
今年も医師の石井先生の参加が決まりました。
当日は無料での医療相談を受ける事ができます。
あと弱視教育の専門の渡辺先生にもご連絡をしております。(参加交渉中)
みなさんで楽しい交流会にしましょうね♪
今年も、みなさんにお会いできるのを心から楽しみにしていますo(^∇^o)(o^∇^)o
※写真撮影許可のお願いです※
当日の様子を写真撮影させていただきますが、無理な方は撮影の時に伝えてくださいね。
この写真は会場まで、来られないご家族や医療関係者の方に御覧いただく際にお見せする以外は使いませんので、ご安心くださいね。
Posted by 白くま at 12:24│Comments(0)