2011年08月13日
月
宇宙(そら)に浮かぶ
まるい月
明日になれば
まんまるの満月
いま、どれだけの人たちが、この月を見上げているだろう
北の大地の人
南の島の人
都会の人
田舎の人
ひとりで
ふたりで
家族で
みんなで
この月を見上げる人たちは、どんな思いで眺めているのだろう?
いま私はひとり、この月を見ています
ふと思うんです
この月は地球が誕生して、何度目の月なんだろう?
明日の月は、私が生まれてから、何度目の満月なんだろう?と
地球の命
私の命
それは、地球の命に比べたら私の命は、あっという間の命なんでしょう
でも、そのあっという間の命の私は、いま永遠の時の流れを生きている
永遠の時の中の、ほんの一瞬の輝きでしかない私は、宇宙いっぱいに、空いっぱいに、その短い命を輝いて生きたい
一度しかない人生の中で
最期のその一瞬まで、この月の様に笑顔で人を照らせる様な、そんな人でありたいと思います
みんなさんの心が、いつまでも平安でありますように
悲しみより、笑顔の日が一日でも多くありますように
誕生日の前夜、ここまで私をの命を繋いで下さった全てのみなさんに感謝をこめてm(__)m
ありがとうございます。
感謝
まるい月
明日になれば
まんまるの満月
いま、どれだけの人たちが、この月を見上げているだろう
北の大地の人
南の島の人
都会の人
田舎の人
ひとりで
ふたりで
家族で
みんなで
この月を見上げる人たちは、どんな思いで眺めているのだろう?
いま私はひとり、この月を見ています
ふと思うんです
この月は地球が誕生して、何度目の月なんだろう?
明日の月は、私が生まれてから、何度目の満月なんだろう?と
地球の命
私の命
それは、地球の命に比べたら私の命は、あっという間の命なんでしょう
でも、そのあっという間の命の私は、いま永遠の時の流れを生きている
永遠の時の中の、ほんの一瞬の輝きでしかない私は、宇宙いっぱいに、空いっぱいに、その短い命を輝いて生きたい
一度しかない人生の中で
最期のその一瞬まで、この月の様に笑顔で人を照らせる様な、そんな人でありたいと思います
みんなさんの心が、いつまでも平安でありますように
悲しみより、笑顔の日が一日でも多くありますように
誕生日の前夜、ここまで私をの命を繋いで下さった全てのみなさんに感謝をこめてm(__)m
ありがとうございます。
感謝
Posted by 白くま at
22:17
│Comments(0)
2011年08月12日
遊びも学びヾ(=^ ▽^=)ノ
マイミクさんの日記で、お子さんが、ひらがなが書いてある積み木で、ひらがなを遊びながら覚えていると書いてありました(*^_^*)
私も子供の頃は木製の積み木やレゴでよく遊びました(≧▼≦)
何もないところから、自分でイメージし、それを形にする行為は個人の想像力を大きくさせてくれますヾ(=^▽^=)ノ
頭で考え目を使い色を認識して指を使い形にする、実はとても凄い事をしているのです(^O^)/
私は弱視ですので、視力自体も低いですが何より昼間は右目しかほぼ見えていません(;^_^A
そうすると何が大変か?それはものを立体でとらえる事が難しいと言う事です^ロ^;
では、立体でものをとらえられないと、何が不便か?それはものが平面に見えるので、ものの奥行などが分からずに歩行する事がとても困難になります(;^_^A
私たち弱視は少ないながらも視力があるので、移動には視力を頼りますε=┏( ・_・)┛
通常でしたら両目でものを見て、ものの立体や奥行などを判断し行動します(^-^)
ただ私の場合は昼間は右目しかほぼ見えていませんので、本来なら歩行困難になるはずです(;^_^A
でも、そんな私でも全国や世界にも行く事ができます、それはなぜか?私なり考えてみましたら、やはり子供の頃は木の積み木で遊んだり、小学生くらいになれば外で仲間たちと同じように遊びましたo(^∇^o)(o^∇^)o
その遊びの中で自然と目の使い方を学んでいたように思いますヾ(=^▽^=)ノ
あとは、ないものは自分で作ると言う事もしていましたし、小学校では工作クラブ、高校でも陶芸をしていましたので何でも自分で作っていました(≧▼≦)
それがいまでは、会社でいかされて、市販でない工具や充填に必要なものを作り出すまでになっています(*^_^*)
それはなぜか?やはり子供の頃に積み木で遊んだり、ナイフや鋸を持って、山に行って木や竹を使っていろんなものを作った経験が、いま大人になって生かされています(^^)v
もちろん弱視なので刃物を使うにしても目の前まで持っていかないと見えません、だから他人から見たら、とても危なっかしく見えますが以外と怪我はしません(^^)v
それも、実際に刃物を使って怪我もして、その中から「こうすればいいんだ!」と経験しながら学んできましたヾ(=^▽^=)ノ
「知っている」と「経験した」はまったく違います(^O^)/
遊びも学び
アルビノの子供たちにも、遊びの中からいろんな事を自然と学んでいってほしいと、マイミクさんの日記を読ませていただきながら思いましたヾ(=^▽^=)ノ
いまは夏休み、ご家族や御兄弟やお友達と沢山遊んで、いろんな経験をしてね〜o(^∇^o)(o^∇^)o
いろんな経験をする事で、これから外に出た時にいろんな事を経験します(*^_^*)
嬉しい事、楽しい事、悲しい事、辛い事、それを乗り越えられるチカラをつけるためにも、子供の頃に学べる事は学問だけではなく、生きるチカラを学ぶ大切な時期でもありますので、いろんな事にチャレンジして下さいねヾ(=^▽^=)ノ
私も子供の頃は木製の積み木やレゴでよく遊びました(≧▼≦)
何もないところから、自分でイメージし、それを形にする行為は個人の想像力を大きくさせてくれますヾ(=^▽^=)ノ
頭で考え目を使い色を認識して指を使い形にする、実はとても凄い事をしているのです(^O^)/
私は弱視ですので、視力自体も低いですが何より昼間は右目しかほぼ見えていません(;^_^A
そうすると何が大変か?それはものを立体でとらえる事が難しいと言う事です^ロ^;
では、立体でものをとらえられないと、何が不便か?それはものが平面に見えるので、ものの奥行などが分からずに歩行する事がとても困難になります(;^_^A
私たち弱視は少ないながらも視力があるので、移動には視力を頼りますε=┏( ・_・)┛
通常でしたら両目でものを見て、ものの立体や奥行などを判断し行動します(^-^)
ただ私の場合は昼間は右目しかほぼ見えていませんので、本来なら歩行困難になるはずです(;^_^A
でも、そんな私でも全国や世界にも行く事ができます、それはなぜか?私なり考えてみましたら、やはり子供の頃は木の積み木で遊んだり、小学生くらいになれば外で仲間たちと同じように遊びましたo(^∇^o)(o^∇^)o
その遊びの中で自然と目の使い方を学んでいたように思いますヾ(=^▽^=)ノ
あとは、ないものは自分で作ると言う事もしていましたし、小学校では工作クラブ、高校でも陶芸をしていましたので何でも自分で作っていました(≧▼≦)
それがいまでは、会社でいかされて、市販でない工具や充填に必要なものを作り出すまでになっています(*^_^*)
それはなぜか?やはり子供の頃に積み木で遊んだり、ナイフや鋸を持って、山に行って木や竹を使っていろんなものを作った経験が、いま大人になって生かされています(^^)v
もちろん弱視なので刃物を使うにしても目の前まで持っていかないと見えません、だから他人から見たら、とても危なっかしく見えますが以外と怪我はしません(^^)v
それも、実際に刃物を使って怪我もして、その中から「こうすればいいんだ!」と経験しながら学んできましたヾ(=^▽^=)ノ
「知っている」と「経験した」はまったく違います(^O^)/
遊びも学び
アルビノの子供たちにも、遊びの中からいろんな事を自然と学んでいってほしいと、マイミクさんの日記を読ませていただきながら思いましたヾ(=^▽^=)ノ
いまは夏休み、ご家族や御兄弟やお友達と沢山遊んで、いろんな経験をしてね〜o(^∇^o)(o^∇^)o
いろんな経験をする事で、これから外に出た時にいろんな事を経験します(*^_^*)
嬉しい事、楽しい事、悲しい事、辛い事、それを乗り越えられるチカラをつけるためにも、子供の頃に学べる事は学問だけではなく、生きるチカラを学ぶ大切な時期でもありますので、いろんな事にチャレンジして下さいねヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 白くま at
07:49
│Comments(0)
2011年08月11日
11月20日( 日曜日) 千葉アルビノ交流会♪参加者募集で す♪
おかげさまで今年で8年目を迎える事ができました千葉での「アルビノ交流会」開催のお知らせですm(__)m
毎年参加して下さるみなさん、初めて参加して下さるみなさんのおかげで8年目を迎えますm(__)m
これも全ては、参加して下さるみなさん、活動に協力して下さる関係者のみなさん、告知の応援をして下さるみなさんに支えられてここまで来る事ができました。
会場は8年間ずっと同じですので、ご存知の方も遊びにお越し下さいね。
初めての方も、どうぞ気軽に御参加くださいね♪
開催は11月ですので、ちょっと先の事ですが、ご検討くださいね♪
【日時】 11月20日 日曜日 12:30〜18:00
【会費】 無料
【会場】 千葉市内 (今年もお子さんとご家族のためのプレイルームを借りました)
【参加対象】
・当事者本人またはご家族がアルビノであること。
・当事者本人が諸事情で来れなくても、御家族の方が情報を知りたい場合も参加できます。
・お友達と参加したい人も、お友達がアルビノにご理解のある人でしたら同伴参加もできます。
・医療関係者や報道関係者や他の当事者団体の方(私までご連絡下さい)
【注意事項】
興味本位や当事者でない人はご遠慮下さい。
会場は公共の場所を利用しますので、一般常識の守れない方も御遠慮願います。
【当日施設入り口の電光掲示板に表示される団体名】
アルビノ交流会
【交流会の内容】
前半は自己紹介や記念写真撮影や皆さん共通の話題や悩みなどを話し合いたいと思っています。
後半は例年通りと同じで自由にご款談していただきす。
二次会も、自然発生的に行われております。
【参加希望の問い合わせは】
nobu77310●yahoo.co.jp
(●をアットマークして下さい)
このアドレスに「千葉アルビノ交流会参加希望」と題名に書いて直接メッセージを送ってご連絡ください。
折り返し開催場所のご連絡させていただきます。
★初めての参加の方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス・アルビノ当事者の方のお写真を添付して送って下さいね。(本人確認のため写真を宜しくお願い致します)
★以前にも交流会に参加された方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス
みなさんが安心して、ご参加いただくためと参加人数の把握と開催場所の御連絡の為に御面倒ですが宜しくお願い致します。
みなさんからの御連絡をお待ちしていますm(__)m
今年で11回目になりました千葉のアルビノ交流会です。
気軽な交流や情報交換や親御さんの子育て相談など、参加された皆さんが、自由に話し合う事ができる場所ですo(^∇^o)(o^∇^)o
特に決り事はありません気軽に御参加ください。
諸事情による『途中参加』や『途中退室』も遠慮なく言って下さいね。
今年も医師の石井先生の参加が決まりました。
当日は無料での医療相談を受ける事ができます。
あと弱視教育の専門の渡辺先生にもご連絡をしております。(参加交渉中)
みなさんで楽しい交流会にしましょうね♪
今年も、みなさんにお会いできるのを心から楽しみにしていますo(^∇^o)(o^∇^)o
※写真撮影許可のお願いです※
当日の様子を写真撮影させていただきますが、無理な方は撮影の時に伝えてくださいね。
この写真は会場まで、来られないご家族や医療関係者の方に御覧いただく際にお見せする以外は使いませんので、ご安心くださいね。
毎年参加して下さるみなさん、初めて参加して下さるみなさんのおかげで8年目を迎えますm(__)m
これも全ては、参加して下さるみなさん、活動に協力して下さる関係者のみなさん、告知の応援をして下さるみなさんに支えられてここまで来る事ができました。
会場は8年間ずっと同じですので、ご存知の方も遊びにお越し下さいね。
初めての方も、どうぞ気軽に御参加くださいね♪
開催は11月ですので、ちょっと先の事ですが、ご検討くださいね♪
【日時】 11月20日 日曜日 12:30〜18:00
【会費】 無料
【会場】 千葉市内 (今年もお子さんとご家族のためのプレイルームを借りました)
【参加対象】
・当事者本人またはご家族がアルビノであること。
・当事者本人が諸事情で来れなくても、御家族の方が情報を知りたい場合も参加できます。
・お友達と参加したい人も、お友達がアルビノにご理解のある人でしたら同伴参加もできます。
・医療関係者や報道関係者や他の当事者団体の方(私までご連絡下さい)
【注意事項】
興味本位や当事者でない人はご遠慮下さい。
会場は公共の場所を利用しますので、一般常識の守れない方も御遠慮願います。
【当日施設入り口の電光掲示板に表示される団体名】
アルビノ交流会
【交流会の内容】
前半は自己紹介や記念写真撮影や皆さん共通の話題や悩みなどを話し合いたいと思っています。
後半は例年通りと同じで自由にご款談していただきす。
二次会も、自然発生的に行われております。
【参加希望の問い合わせは】
nobu77310●yahoo.co.jp
(●をアットマークして下さい)
このアドレスに「千葉アルビノ交流会参加希望」と題名に書いて直接メッセージを送ってご連絡ください。
折り返し開催場所のご連絡させていただきます。
★初めての参加の方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス・アルビノ当事者の方のお写真を添付して送って下さいね。(本人確認のため写真を宜しくお願い致します)
★以前にも交流会に参加された方は・・・
お名前・ご住所・お電話番号・アドレス
みなさんが安心して、ご参加いただくためと参加人数の把握と開催場所の御連絡の為に御面倒ですが宜しくお願い致します。
みなさんからの御連絡をお待ちしていますm(__)m
今年で11回目になりました千葉のアルビノ交流会です。
気軽な交流や情報交換や親御さんの子育て相談など、参加された皆さんが、自由に話し合う事ができる場所ですo(^∇^o)(o^∇^)o
特に決り事はありません気軽に御参加ください。
諸事情による『途中参加』や『途中退室』も遠慮なく言って下さいね。
今年も医師の石井先生の参加が決まりました。
当日は無料での医療相談を受ける事ができます。
あと弱視教育の専門の渡辺先生にもご連絡をしております。(参加交渉中)
みなさんで楽しい交流会にしましょうね♪
今年も、みなさんにお会いできるのを心から楽しみにしていますo(^∇^o)(o^∇^)o
※写真撮影許可のお願いです※
当日の様子を写真撮影させていただきますが、無理な方は撮影の時に伝えてくださいね。
この写真は会場まで、来られないご家族や医療関係者の方に御覧いただく際にお見せする以外は使いませんので、ご安心くださいね。
Posted by 白くま at
12:24
│Comments(0)
2011年08月10日
永遠の中の一瞬
実家から白くまハウスまでの車窓から素敵な夕日が見えました゜+。(*′∇`)。+゜
「撮影させていただきたい」と思い家に着いてすぐにレンズを望遠に変えて、夕日が見える場所に行きましたヾ(=^▽^=)ノ
でも、残念ながら夕日は消えていました(;^_^A
たった数分で、夕日は消えてしまいました(^o^;
でも、もう一度、空を見上げた時に、はっとしましたw(°O°)w
何とも素晴らしい夕焼けに出会えたのです(*^_^*)
太陽は見えませんが、その光は私たちに素晴らしい色のグラデーションで夕焼けを残して下さいましたヽ(´▽`)/
永遠とも思える時の中で、いまこの一瞬は、いましかありません。
永遠の中の一瞬を、これからも感謝を込めてカメラと言う魔法の箱で、時を切り取らせていただきますね゜+。(*′∇`)。+゜
「撮影させていただきたい」と思い家に着いてすぐにレンズを望遠に変えて、夕日が見える場所に行きましたヾ(=^▽^=)ノ
でも、残念ながら夕日は消えていました(;^_^A
たった数分で、夕日は消えてしまいました(^o^;
でも、もう一度、空を見上げた時に、はっとしましたw(°O°)w
何とも素晴らしい夕焼けに出会えたのです(*^_^*)
太陽は見えませんが、その光は私たちに素晴らしい色のグラデーションで夕焼けを残して下さいましたヽ(´▽`)/
永遠とも思える時の中で、いまこの一瞬は、いましかありません。
永遠の中の一瞬を、これからも感謝を込めてカメラと言う魔法の箱で、時を切り取らせていただきますね゜+。(*′∇`)。+゜
Posted by 白くま at
23:54
│Comments(0)
2011年08月09日
一年前の今日そして未来へ ^ ー^)人(^ ー^
ちょうど一年前の今日、鹿児島から長崎に向けて九州新幹線と特急かもめを乗り継ぎ長崎へ到着して47都道府県を全て巡らせていただいた記念の日でもあり、長崎の祈りの日でもあり、そして総理さんに声をかけていただいて、お会いしに行った日でもありますo(^∇^o)(o^∇^)o
最寄り駅で総理さんに改札口まで出迎えていただき、ご友人のリップさんの運転で、ご自宅に伺いました(*^_^*)
ご自宅では、ご家族さんと娘さんが通っている保育園の先生のえみろすさんが温かく出迎えて下さり長崎名物の皿うどんなど美味しいお食事をみなさん一緒にいただきながら、いろんなお話をして帰りには旦那さんの車で長崎市内のホテルまで送っていただきました(^-^)
あれから、ちょうど一年が経ちました(*^_^*)
総理さんご家族と出会って、すぐにえみろすさん総理さんから「長崎でも交流会がしたいです」とのお話をいただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
その後、10月に大阪の幼稚園で開催したアルビノ説明会に長崎から夜行高速バスをつかい、お二人でお越しいただき、今年3月の岡山アルビノ交流会にも、お二人で参加して交流会に向けての準備をして下さいましたm(__)m
そして7月31日に九州で初めての長崎アルビノ交流会が開催されましたヾ(=^▽^=)ノ
いままでにも香川・岩手・岡山と地元のご家族さんからの企画でアルビノ交流会を開催させていただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
今年の10月16日にはトヨにゃんさんの企画でアルビノも含めた北陸「見た目問題」交流会の開催も決まっていますヾ(=^▽^=)ノ
もちろん、いままでの千葉・東京・大阪での交流会も開催予定ですo(^∇^o)(o^∇^)o
こうして各地域から、地元の方の企画での交流会が本当に多くなりました(*^_^*)
いままでは、どうしても大都市に集中していた交流会ですが、これからは地方の時代ですので、全国各地から地元ならではの交流会を主催していただけたらと思います^ー^)人(^ー^
自分の住む地域にも仲間たちがいると知る事で、お会いしやすいですし、同じ地域での進学や就職など、その地域に住んでいるからこそ分かる情報も分かりますのでよりいっそう気持ちが楽になります(*^_^*)
近くに相談できる仲間やご家族がいると言うのは本当に心強いですo(^∇^o)(o^∇^)o
これからは、都市部一極集中ではなく、全国の各地域発信型の活動が求められる時代になると思います(^-^)
そのためには、それをまとめる中核となる場所も、もちろん必要です^ー^)人(^ー^
これからは、都市部と各地域がネットワークを組んでいけたらいいと思いますo(^∇^o)(o^∇^)o
そういう時代が、いま始まろうとしていますヾ(=^▽^=)ノ
みなさんのお住まいの地域でも交流会を開催してみませんか?
最寄り駅で総理さんに改札口まで出迎えていただき、ご友人のリップさんの運転で、ご自宅に伺いました(*^_^*)
ご自宅では、ご家族さんと娘さんが通っている保育園の先生のえみろすさんが温かく出迎えて下さり長崎名物の皿うどんなど美味しいお食事をみなさん一緒にいただきながら、いろんなお話をして帰りには旦那さんの車で長崎市内のホテルまで送っていただきました(^-^)
あれから、ちょうど一年が経ちました(*^_^*)
総理さんご家族と出会って、すぐにえみろすさん総理さんから「長崎でも交流会がしたいです」とのお話をいただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
その後、10月に大阪の幼稚園で開催したアルビノ説明会に長崎から夜行高速バスをつかい、お二人でお越しいただき、今年3月の岡山アルビノ交流会にも、お二人で参加して交流会に向けての準備をして下さいましたm(__)m
そして7月31日に九州で初めての長崎アルビノ交流会が開催されましたヾ(=^▽^=)ノ
いままでにも香川・岩手・岡山と地元のご家族さんからの企画でアルビノ交流会を開催させていただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
今年の10月16日にはトヨにゃんさんの企画でアルビノも含めた北陸「見た目問題」交流会の開催も決まっていますヾ(=^▽^=)ノ
もちろん、いままでの千葉・東京・大阪での交流会も開催予定ですo(^∇^o)(o^∇^)o
こうして各地域から、地元の方の企画での交流会が本当に多くなりました(*^_^*)
いままでは、どうしても大都市に集中していた交流会ですが、これからは地方の時代ですので、全国各地から地元ならではの交流会を主催していただけたらと思います^ー^)人(^ー^
自分の住む地域にも仲間たちがいると知る事で、お会いしやすいですし、同じ地域での進学や就職など、その地域に住んでいるからこそ分かる情報も分かりますのでよりいっそう気持ちが楽になります(*^_^*)
近くに相談できる仲間やご家族がいると言うのは本当に心強いですo(^∇^o)(o^∇^)o
これからは、都市部一極集中ではなく、全国の各地域発信型の活動が求められる時代になると思います(^-^)
そのためには、それをまとめる中核となる場所も、もちろん必要です^ー^)人(^ー^
これからは、都市部と各地域がネットワークを組んでいけたらいいと思いますo(^∇^o)(o^∇^)o
そういう時代が、いま始まろうとしていますヾ(=^▽^=)ノ
みなさんのお住まいの地域でも交流会を開催してみませんか?
Posted by 白くま at
11:01
│Comments(2)
2011年08月08日
Happy*Photo ヾ(=^▽^=) ノ
今朝、会社で挨拶代わりに「暑いね〜」などと言いながら職場に着いて、先月のひまわり畑の写真を写っていた同僚に差し上げたら「嬉しい〜♪もらっていいの?」と、さっきまでだるそうにしていたとは思えないほどの笑顔で喜んで写真を受け取って下さいましたヾ(=^▽^=)ノ
そして、それを見ていた同僚たちも「ひまわりって元気が出るよね〜♪」と写真を見て喜んでいましたo(^∇^o)(o^∇^)o
そしたら、ノムさんが1枚お気に入りの写真を見つけた様で「この写真を大きくして、家に飾りたい♪」と注文をいただきましたm(__)m
あんなに「暑い〜だるい〜」って言っていたみんなが1枚の写真で元気が出ましたo(^∇^o)(o^∇^)o
写真って人を喜ばせたり、心を癒したり、感動させたり、と人を幸せにしますね(*´∇`)
まさに「Happy*Photo」ですヾ(=^▽^=)ノ
これからも1枚1枚の撮影に思いを込めて、見て下さったみなさんが笑顔で「Happy♪」になっていただける、そんな写真を景色とのご縁をいただきながら撮影させていただきたいと思いますm(__)m
みなさんに写真でHappy♪を届けたいです(*^_^*)
そして、それを見ていた同僚たちも「ひまわりって元気が出るよね〜♪」と写真を見て喜んでいましたo(^∇^o)(o^∇^)o
そしたら、ノムさんが1枚お気に入りの写真を見つけた様で「この写真を大きくして、家に飾りたい♪」と注文をいただきましたm(__)m
あんなに「暑い〜だるい〜」って言っていたみんなが1枚の写真で元気が出ましたo(^∇^o)(o^∇^)o
写真って人を喜ばせたり、心を癒したり、感動させたり、と人を幸せにしますね(*´∇`)
まさに「Happy*Photo」ですヾ(=^▽^=)ノ
これからも1枚1枚の撮影に思いを込めて、見て下さったみなさんが笑顔で「Happy♪」になっていただける、そんな写真を景色とのご縁をいただきながら撮影させていただきたいと思いますm(__)m
みなさんに写真でHappy♪を届けたいです(*^_^*)
Posted by 白くま at
14:20
│Comments(2)
2011年08月07日
映画乱 反射/スノーフレークを見てきました(*^_^*)
乱反射/スノーフレーク 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=Et4IkoE2bjs
乱反射 / スノーフレーク 公式サイト
http://www.ranhansha-snowflake.jp/
今日は注文をいただいた写真と、先日の「長崎アルビノ交流会」の写真の現像をしに千葉へ行きましたヾ(=^▽^=)ノ
千葉にしたのは、来週の14日の誕生日*企画♪東京行きがあったので交通費を節約したかったからです(^-^)
ただ、千葉のヨドバシの写真の現像は時間が半日かかるので、そこで思いついたのが、待ち時間の間に映画を見る事でした(^^)v
夏休みと言う事もあり、話題の映画や有名な子供向けのアニメなどが中心で「何かないかな〜」と探していましたら「乱反射/スノーフレーク」と言う題名が目に入り、この映画を知らなかったので見る事にしました(*^_^*)
今回、2作品の主人公を演じている桐谷美玲さんの事も、まったく知らなかったので逆に先入観もなく素直に見る事ができましたヾ(=^▽^=)ノ
映画の内容はネタバレしてしまいますし、きっとみなさんご存じな有名な原作だと思いますので、まったく触れませんm(__)m
私が見たのは、乱反射での群馬の滝、富山の自然、そしてお婆さんの富山弁と温かい人々、それとお爺さんの形見のローライの2眼レフカメラ、見ていましたら日本海が印象的で本当によかったです(*´∇`)
10月16日の高岡市で開催の「見た目問題」交流会の際に時間があれば富山の海を見たいと思いました(≧▼≦)
そして、スノーフレークの舞台は函館です(*^_^*)
1年間、通った思い出の街、函館は映画の中でも変わらずにあの頃の素敵なままでした(^-^)
シーンごとに見覚えのある場所が出てきて、本当に懐かしく思いました♪
2作品共に共通している事は「人への思い」だと思います^ー^)人(^ー^
人を好きになり、その人への思いが強くなると、良い方にも、時には悪い方にも行ってしまう事があります。
私も経験がありましたので、映画を見ていていろんな思いが込み上げてきました(^-^)
あとスノーフレークで、主人公の幼馴染がPTSDである事に気がつくのですが、最近になって分かったのですが私もPTSDをもっていました(;^_^A
その内容は川名さんが執筆中の本を読んでいただければ分かると思いますので、そちらを発売したら御覧下さいねm(__)m
それにしても桐谷美玲さんって凄いですね♪
女優さんはみなさんそうなんでしょうけど短期間の撮影で、年齢も性格も違う別人を演じるって凄いなって思いましたo(^∇^o)(o^∇^)o
映画を見て思いましたが、人を愛するって素敵ですね♪
人に愛される事も素敵です♪
できる事なら、お互いを思いやり愛し合いたいですね^ー^)人(^ー^
私も、いつか人に思われる様な、そんな人になりたいな〜♪
人の思いは、その人の人生をも変える力があると私は信じていますo(^∇^o)(o^∇^)o
その思いと思いが、ひとつになったのが「人を愛する」って事ではないでしょうか^ー^)人(^ー^
この2作品の映画を見て人を愛すると言う事をあらためて思いました(*^_^*)
http://www.youtube.com/watch?v=Et4IkoE2bjs
乱反射 / スノーフレーク 公式サイト
http://www.ranhansha-snowflake.jp/
今日は注文をいただいた写真と、先日の「長崎アルビノ交流会」の写真の現像をしに千葉へ行きましたヾ(=^▽^=)ノ
千葉にしたのは、来週の14日の誕生日*企画♪東京行きがあったので交通費を節約したかったからです(^-^)
ただ、千葉のヨドバシの写真の現像は時間が半日かかるので、そこで思いついたのが、待ち時間の間に映画を見る事でした(^^)v
夏休みと言う事もあり、話題の映画や有名な子供向けのアニメなどが中心で「何かないかな〜」と探していましたら「乱反射/スノーフレーク」と言う題名が目に入り、この映画を知らなかったので見る事にしました(*^_^*)
今回、2作品の主人公を演じている桐谷美玲さんの事も、まったく知らなかったので逆に先入観もなく素直に見る事ができましたヾ(=^▽^=)ノ
映画の内容はネタバレしてしまいますし、きっとみなさんご存じな有名な原作だと思いますので、まったく触れませんm(__)m
私が見たのは、乱反射での群馬の滝、富山の自然、そしてお婆さんの富山弁と温かい人々、それとお爺さんの形見のローライの2眼レフカメラ、見ていましたら日本海が印象的で本当によかったです(*´∇`)
10月16日の高岡市で開催の「見た目問題」交流会の際に時間があれば富山の海を見たいと思いました(≧▼≦)
そして、スノーフレークの舞台は函館です(*^_^*)
1年間、通った思い出の街、函館は映画の中でも変わらずにあの頃の素敵なままでした(^-^)
シーンごとに見覚えのある場所が出てきて、本当に懐かしく思いました♪
2作品共に共通している事は「人への思い」だと思います^ー^)人(^ー^
人を好きになり、その人への思いが強くなると、良い方にも、時には悪い方にも行ってしまう事があります。
私も経験がありましたので、映画を見ていていろんな思いが込み上げてきました(^-^)
あとスノーフレークで、主人公の幼馴染がPTSDである事に気がつくのですが、最近になって分かったのですが私もPTSDをもっていました(;^_^A
その内容は川名さんが執筆中の本を読んでいただければ分かると思いますので、そちらを発売したら御覧下さいねm(__)m
それにしても桐谷美玲さんって凄いですね♪
女優さんはみなさんそうなんでしょうけど短期間の撮影で、年齢も性格も違う別人を演じるって凄いなって思いましたo(^∇^o)(o^∇^)o
映画を見て思いましたが、人を愛するって素敵ですね♪
人に愛される事も素敵です♪
できる事なら、お互いを思いやり愛し合いたいですね^ー^)人(^ー^
私も、いつか人に思われる様な、そんな人になりたいな〜♪
人の思いは、その人の人生をも変える力があると私は信じていますo(^∇^o)(o^∇^)o
その思いと思いが、ひとつになったのが「人を愛する」って事ではないでしょうか^ー^)人(^ー^
この2作品の映画を見て人を愛すると言う事をあらためて思いました(*^_^*)
Posted by 白くま at
22:49
│Comments(0)
2011年08月05日
端島(軍艦島)に上陸しました。
7月30日(土曜日)、31日開催の長崎アルビノ交流会の前日に以前より行きたいと思っていた軍艦島へ上陸してきました。
今回、軍艦島に行く事を交流会の企画を下さった、えみろすさんにお話したところ、即答で「私もご一緒してもいいですか?」と言われました。
私が「軍艦島ですよ!いいんですか?」と聞きましたら「地元ですと、こういう機会がないと行かないので今回は是非ご一緒させて下さい」と言う事で、一緒に行く事になりました。
その後、総理さんと娘さん2人、リップさんもツアーに参加が決まり、6名で軍艦島ツアーに参加する事になりました。
今回、私たちが上陸のために予約したツアーは、いくつかの会社がありますが、西日本横断ブログ旅でサキちゃんが、ここの会社の「ブラックダイヤモンド号」に乗船したのを見て「軍艦島には絶対にこの船で行く」と決めていました。
高島海上交通
http://www.takashima-kaijou.jp/
私が長崎空港に到着する時間が9時40分で、出航は11時20分でしたが受付終了時間の11時00分までに高島海上交通事務所にて乗船受付を済ませなくてはならなかったので、えみろすさんに空港まで車で、お迎えに来ていただき、総理さんに上陸のための事務手続きを代行していただいて、無事に乗船所に到着しました。
11時20分、いよいよブラックダイヤモンド号が出航しました。
この船は満員では190人ほど乗せる事ができますが、今回は30名ほどの乗船になりました。(予約は満席でしたので、あえて人数を少なくしている様です)
船は高速艇で船首を上げ物凄いスピードで白い波しぶきを上げながら途中、幾つかの島々を眺め軍艦島に向かいました。
1時間ほど航海し、軍艦島(正式には「端島『はしま』」と言います)が見えてきました。
端島 (長崎県) - Wikipedia (軍艦島の正式名です)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%B3%B6_(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C)
波は高かったですが、無事に船は着岸し、いよいよ軍艦島に上陸。
今回、案内して下さったの方は「NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」理事長 坂本道徳さんのガイドで案内をしていただきました。
軍艦島を世界遺産にする会 公式WEB
http://www.gunkanjima-wh.com/
実際に住んでいた方からのお話は、本当にいろんな事を考えさせられました。
日本では軍艦島を「廃墟の島」と言う事で注目を集めています。
その証拠に、実は軍艦島を廃棄物を捨てる島にしようと言う計画があり、それを止めたのは元島民のみなさんでした。
坂本さんが、おっしゃっていたのは「ここは廃墟の島ではありません、ここで働き、ここに住んでいた多くの島民にとって、軍艦島は『ふるさとの島』なんです」と言う言葉が心に残りました。
確かに今は廃墟に見えます。
軍艦島は日本の高度経済成長を支えた産業遺産でもありますが、それ以前にそこに住んでいた島民には大切な心の故郷です。
世界遺産の暫定リストに載った軍艦島ですが、日本のメディアは「廃墟の島」として取り上げが多く、海外のメディアは「産業遺産」として取り上げます、島民のみなさんにはそういう「廃墟」だけを取り上げた報道が悲しいと言う事でした。
軍艦島を、もっと正しく理解していただき、近代日本の歴史と、人の生きた証を感じて下さいね。
世界遺産暫定リスト入りが決まった長崎・軍艦島
http://www.youtube.com/watch?v=FAQdp9GPJNc&feature=fvst
1時間の上陸時間もあっという間に過ぎて、長崎港に向けて船が出航しました。
私が最初に言いだしっぺだったので、一緒に参加して下さったみなさんにも楽しんでいただけたかと思っていましたら、みなさん揃って「軍艦島、本当にきてよかった」と言って下さいました。
みなさんも、長崎にお越しの際には是非、軍艦島も立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
以下は地元のテレビで軍艦島は紹介した動画です。
軍艦島1
http://www.youtube.com/watch?v=oD0F-cZHMkc
軍艦島2
http://www.youtube.com/watch?v=hOpI_93qg_o&NR=1
今回、軍艦島ツアーにご一緒して下さった、えみろすさん、総理さん、娘さん、リップさん楽しい時間を共有させていただき本当にありがとうございました。
今回、軍艦島に行く事を交流会の企画を下さった、えみろすさんにお話したところ、即答で「私もご一緒してもいいですか?」と言われました。
私が「軍艦島ですよ!いいんですか?」と聞きましたら「地元ですと、こういう機会がないと行かないので今回は是非ご一緒させて下さい」と言う事で、一緒に行く事になりました。
その後、総理さんと娘さん2人、リップさんもツアーに参加が決まり、6名で軍艦島ツアーに参加する事になりました。
今回、私たちが上陸のために予約したツアーは、いくつかの会社がありますが、西日本横断ブログ旅でサキちゃんが、ここの会社の「ブラックダイヤモンド号」に乗船したのを見て「軍艦島には絶対にこの船で行く」と決めていました。
高島海上交通
http://www.takashima-kaijou.jp/
私が長崎空港に到着する時間が9時40分で、出航は11時20分でしたが受付終了時間の11時00分までに高島海上交通事務所にて乗船受付を済ませなくてはならなかったので、えみろすさんに空港まで車で、お迎えに来ていただき、総理さんに上陸のための事務手続きを代行していただいて、無事に乗船所に到着しました。
11時20分、いよいよブラックダイヤモンド号が出航しました。
この船は満員では190人ほど乗せる事ができますが、今回は30名ほどの乗船になりました。(予約は満席でしたので、あえて人数を少なくしている様です)
船は高速艇で船首を上げ物凄いスピードで白い波しぶきを上げながら途中、幾つかの島々を眺め軍艦島に向かいました。
1時間ほど航海し、軍艦島(正式には「端島『はしま』」と言います)が見えてきました。
端島 (長崎県) - Wikipedia (軍艦島の正式名です)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%B3%B6_(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C)
波は高かったですが、無事に船は着岸し、いよいよ軍艦島に上陸。
今回、案内して下さったの方は「NPO法人「軍艦島を世界遺産にする会」理事長 坂本道徳さんのガイドで案内をしていただきました。
軍艦島を世界遺産にする会 公式WEB
http://www.gunkanjima-wh.com/
実際に住んでいた方からのお話は、本当にいろんな事を考えさせられました。
日本では軍艦島を「廃墟の島」と言う事で注目を集めています。
その証拠に、実は軍艦島を廃棄物を捨てる島にしようと言う計画があり、それを止めたのは元島民のみなさんでした。
坂本さんが、おっしゃっていたのは「ここは廃墟の島ではありません、ここで働き、ここに住んでいた多くの島民にとって、軍艦島は『ふるさとの島』なんです」と言う言葉が心に残りました。
確かに今は廃墟に見えます。
軍艦島は日本の高度経済成長を支えた産業遺産でもありますが、それ以前にそこに住んでいた島民には大切な心の故郷です。
世界遺産の暫定リストに載った軍艦島ですが、日本のメディアは「廃墟の島」として取り上げが多く、海外のメディアは「産業遺産」として取り上げます、島民のみなさんにはそういう「廃墟」だけを取り上げた報道が悲しいと言う事でした。
軍艦島を、もっと正しく理解していただき、近代日本の歴史と、人の生きた証を感じて下さいね。
世界遺産暫定リスト入りが決まった長崎・軍艦島
http://www.youtube.com/watch?v=FAQdp9GPJNc&feature=fvst
1時間の上陸時間もあっという間に過ぎて、長崎港に向けて船が出航しました。
私が最初に言いだしっぺだったので、一緒に参加して下さったみなさんにも楽しんでいただけたかと思っていましたら、みなさん揃って「軍艦島、本当にきてよかった」と言って下さいました。
みなさんも、長崎にお越しの際には是非、軍艦島も立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
以下は地元のテレビで軍艦島は紹介した動画です。
軍艦島1
http://www.youtube.com/watch?v=oD0F-cZHMkc
軍艦島2
http://www.youtube.com/watch?v=hOpI_93qg_o&NR=1
今回、軍艦島ツアーにご一緒して下さった、えみろすさん、総理さん、娘さん、リップさん楽しい時間を共有させていただき本当にありがとうございました。
Posted by 白くま at
05:41
│Comments(0)
2011年08月01日
長崎アルビノ交流会o(^ ∇^o)(o^∇ ^)o
昨日は長崎市内において、九州で初めての長崎アルビノ交流会が開催されましたo(^∇^o)(o^∇^)o
今回は、地元の総理さんやえみろすさんが私たちに交流会の企画をして下さり、会場の予約など下準備をして下さったおかげで今回の交流会の開催が実現致しましたm(__)m
そして、交流会の告知に協力して下さったみなさん、交流会を主催したアルビノドーナツの会のヤブモト代表、今回の交流会にご参加いただいた当事者さん、ご家族さんにも感謝いたしますm(__)m
交流会は、こうして多くのみなさんのご協力があって成り立っています^ー^)人(^ー^
本当に感謝ですよね(*^_^*)
今回の交流会は、まず長崎県から企画して下さった総理さん家族を含め2家族、成人した当事者1人、福岡県から1家族、そして関東からは私と武器屋さん、関西からヤブモトさんの参加でしたo(^∇^o)(o^∇^)o
まず、今回の交流会開催についてのご挨拶をして、自己紹介、会費のお支払い、記念の集合写真撮影と続き、おとは自由な時間となりましたヾ(=^▽^=)ノ
子供たちは、最初、各兄弟や姉妹と一緒になっていましたが、さすが子供たちすぐに仲良しになり会場は、一気に賑やかになりました(≧▼≦)
「ギャャ〜!」
「ガォォ〜!!」
と広い会場が狭く感じるほど、会場内を縦横無尽に駆け回り、椅子が倒れたり壁にぶつかったり、とにかく賑やかで楽しい交流会になりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
みんな、いままでアルビノ当事者に会った事がなかったようで、みんな今回の交流会で出会うのを心待ちにしていたようで、あるお子さんは連日、お母さんに「交流会は31日だよね?」とか「早く交流会にならないかな〜♪」と、言っていたそうです(*^_^*)
やはり私もそうでしたが、悪い意味ではなく、親や兄弟であっても、当事者同士でないと分からない事があるのです^ー^)人(^ー^
子供たちにとっては、理屈抜きに「仲間に出会えた」事が嬉しいのですo(^∇^o)(o^∇^)o
難しい事など話さなくても、そこにいて一緒の時間を過ごすだけでいいんです^ー^)人(^ー^
一緒に笑って、一緒に騒いで、時には喧嘩したって、同じアルビノの仲間に出会えた事が本人にとっては幸せなんですo(^∇^o)(o^∇^)o
昨日の子供たちは「自分は、ひとりじゃない♪仲間がいるんだ♪」と大きな声をあげ身体いっぱいに表現していましたヾ(=^▽^=)ノ
分かり合うのに難しい言葉なんていらない、そこにいてくれたらそれでいい、一緒に遊んで、一緒に騒いで、一緒にしゃべってo(^∇^o)(o^∇^)o
きっと、これからの生活の中で自分でも気がつかない何かが変わる事でしょうヾ(=^▽^=)ノ
ご家族さんにとっても、今回の出会いは本当に有意義なものになったと思います^ー^)人(^ー^
いままでは、各家族単位で悩んできた事が、実際に出会う事で問題を共有し、共に考えて乗り越えていける勇気を得たと思います^ー^)人(^ー^
こうしてネットではなく直接、出会う事が、とても大切ですo(^∇^o)(o^∇^)o
メールで何万回話すより、たった1回、直接出会うだけで分かり合えるのです^ー^)人(^ー^
こうして今回できた、ご家族同士のネットワークは今後、更に広がりをみせることでしょうねo(^∇^o)(o^∇^)o
そして、今回はもうひとり、成人したアルビノ当事者さんのニシハマさんとの出会いにも感謝でしたm(__)m
私たちが、必ず最初にお世話になるサイト「アルビノのページ」その以前から、あったサイトからニシハマさんはネットなどで交流をなさっていて、アルビノのページの管理人さんにも、お手紙をを出して励まして下さっていた方です^ー^)人(^ー^
もし、ニシハマさんがいなかったら、アルビノのページも終わっていたかもしれないほどの方との出会いは、私にとって心からの感謝でしたm(__)m
もし、アルビノのページがなかったら私はいまも、ひとりだったかもしれないし、こうして活動をしていなかったかもしれません。
人が人を支え、その支えられた人が、また他の人を支える、そうして気がつけばみんながひとつの輪となってつながり支え合っていたいたのです^ー^)人(^ー^
誰一ひとり欠けてもいけないのです(*^_^*)
みんなが、ひとりがかけがえのない大切な命なのです(^-^)
今回の交流会では、またひとつ人として大切な事を学ばせていただきましたm(__)m
みなさん本当にありがとうございます(*^_^*)
これからも、このご縁を大切に輪を各地域から全国に広げていきましょうね^ー^)人(^ー^
感謝m(__)m
今回は、地元の総理さんやえみろすさんが私たちに交流会の企画をして下さり、会場の予約など下準備をして下さったおかげで今回の交流会の開催が実現致しましたm(__)m
そして、交流会の告知に協力して下さったみなさん、交流会を主催したアルビノドーナツの会のヤブモト代表、今回の交流会にご参加いただいた当事者さん、ご家族さんにも感謝いたしますm(__)m
交流会は、こうして多くのみなさんのご協力があって成り立っています^ー^)人(^ー^
本当に感謝ですよね(*^_^*)
今回の交流会は、まず長崎県から企画して下さった総理さん家族を含め2家族、成人した当事者1人、福岡県から1家族、そして関東からは私と武器屋さん、関西からヤブモトさんの参加でしたo(^∇^o)(o^∇^)o
まず、今回の交流会開催についてのご挨拶をして、自己紹介、会費のお支払い、記念の集合写真撮影と続き、おとは自由な時間となりましたヾ(=^▽^=)ノ
子供たちは、最初、各兄弟や姉妹と一緒になっていましたが、さすが子供たちすぐに仲良しになり会場は、一気に賑やかになりました(≧▼≦)
「ギャャ〜!」
「ガォォ〜!!」
と広い会場が狭く感じるほど、会場内を縦横無尽に駆け回り、椅子が倒れたり壁にぶつかったり、とにかく賑やかで楽しい交流会になりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
みんな、いままでアルビノ当事者に会った事がなかったようで、みんな今回の交流会で出会うのを心待ちにしていたようで、あるお子さんは連日、お母さんに「交流会は31日だよね?」とか「早く交流会にならないかな〜♪」と、言っていたそうです(*^_^*)
やはり私もそうでしたが、悪い意味ではなく、親や兄弟であっても、当事者同士でないと分からない事があるのです^ー^)人(^ー^
子供たちにとっては、理屈抜きに「仲間に出会えた」事が嬉しいのですo(^∇^o)(o^∇^)o
難しい事など話さなくても、そこにいて一緒の時間を過ごすだけでいいんです^ー^)人(^ー^
一緒に笑って、一緒に騒いで、時には喧嘩したって、同じアルビノの仲間に出会えた事が本人にとっては幸せなんですo(^∇^o)(o^∇^)o
昨日の子供たちは「自分は、ひとりじゃない♪仲間がいるんだ♪」と大きな声をあげ身体いっぱいに表現していましたヾ(=^▽^=)ノ
分かり合うのに難しい言葉なんていらない、そこにいてくれたらそれでいい、一緒に遊んで、一緒に騒いで、一緒にしゃべってo(^∇^o)(o^∇^)o
きっと、これからの生活の中で自分でも気がつかない何かが変わる事でしょうヾ(=^▽^=)ノ
ご家族さんにとっても、今回の出会いは本当に有意義なものになったと思います^ー^)人(^ー^
いままでは、各家族単位で悩んできた事が、実際に出会う事で問題を共有し、共に考えて乗り越えていける勇気を得たと思います^ー^)人(^ー^
こうしてネットではなく直接、出会う事が、とても大切ですo(^∇^o)(o^∇^)o
メールで何万回話すより、たった1回、直接出会うだけで分かり合えるのです^ー^)人(^ー^
こうして今回できた、ご家族同士のネットワークは今後、更に広がりをみせることでしょうねo(^∇^o)(o^∇^)o
そして、今回はもうひとり、成人したアルビノ当事者さんのニシハマさんとの出会いにも感謝でしたm(__)m
私たちが、必ず最初にお世話になるサイト「アルビノのページ」その以前から、あったサイトからニシハマさんはネットなどで交流をなさっていて、アルビノのページの管理人さんにも、お手紙をを出して励まして下さっていた方です^ー^)人(^ー^
もし、ニシハマさんがいなかったら、アルビノのページも終わっていたかもしれないほどの方との出会いは、私にとって心からの感謝でしたm(__)m
もし、アルビノのページがなかったら私はいまも、ひとりだったかもしれないし、こうして活動をしていなかったかもしれません。
人が人を支え、その支えられた人が、また他の人を支える、そうして気がつけばみんながひとつの輪となってつながり支え合っていたいたのです^ー^)人(^ー^
誰一ひとり欠けてもいけないのです(*^_^*)
みんなが、ひとりがかけがえのない大切な命なのです(^-^)
今回の交流会では、またひとつ人として大切な事を学ばせていただきましたm(__)m
みなさん本当にありがとうございます(*^_^*)
これからも、このご縁を大切に輪を各地域から全国に広げていきましょうね^ー^)人(^ー^
感謝m(__)m
Posted by 白くま at
08:12
│Comments(0)
2011年07月28日
星野直子さんと龍村仁監督との出会い^ー^ )人(^ー^
日曜日に明治神宮の参集殿で行われた写真家、星野道夫さんの奧さま星野直子さんと映画、地球交響曲(ガイアシンフォニー)の監督の龍村仁さんのトークイベントに参加してきました(*^_^*)
海森彩生
http://umimori.com/category/event/movie
祈り 希望 海 森 再生をテーマに一般参加型『海森彩生(umimorisaisei)』
地球交響曲第三番の上映から15年、初めての星野直子さんと龍村仁さんと言う1日限定の夢の共演イベントでしたo(^∇^o)(o^∇^)o
お話の内容は地球交響曲第三番のお話を中心にされて、亡くなられた星野道夫さんの話から、生きる事を学ばせていただきましたヾ(=^▽^=)ノ
イベント終了後のサイン会では、最初に星野直子さんにサインをいただき、ひとことお話をして、その次に龍村仁さんにサインをいただきました(*^_^*)
龍村仁さんからサインをいただく時に、みなさんは名前を自ら伝えて書いていただきますが、私の場合は監督にも娘さんにも覚えていただいていて、娘さんが「シロクマの〜♪シロが漢字の『白』で〜♪クマは〜♪ひらがなの〜♪『くま』だよね〜♪」って言っていただきました(^-^)
こういう時には、目立つっていいと思いました(^^)v
こうして、毎週の様にいろんな方々との出会いをさせていただき、いつもいろんな発見や学びがあります(*^_^*)
瀧村監督が言っていましたが「映画に出演している人が特別な人なんかではなく、みなさんひとりひとりがとても大切な存在なんです」と言う様に私も出会わせていただく皆さん全てが私にとって大切な人なんです^ー^)人(^ー^
これからも、ひとりひとりの出会いを大切にご縁を広げていこうと思いますo(^∇^o)(o^∇^)o
出会いは、自分で一歩踏み出す事で大切なみなさんとの出会いを経験させていただきます^ー^)人(^ー^
それが一期一会であっても、大切な出会いです(*^_^*)
無駄な出会いなん、ひとつもてありません(^-^)
全ての出会いには意味があります^ー^)人(^ー^
ありがとうございますo(^∇^o)(o^∇^)o
出会いに感謝^ー^)人(^ー^
海森彩生
http://umimori.com/category/event/movie
祈り 希望 海 森 再生をテーマに一般参加型『海森彩生(umimorisaisei)』
地球交響曲第三番の上映から15年、初めての星野直子さんと龍村仁さんと言う1日限定の夢の共演イベントでしたo(^∇^o)(o^∇^)o
お話の内容は地球交響曲第三番のお話を中心にされて、亡くなられた星野道夫さんの話から、生きる事を学ばせていただきましたヾ(=^▽^=)ノ
イベント終了後のサイン会では、最初に星野直子さんにサインをいただき、ひとことお話をして、その次に龍村仁さんにサインをいただきました(*^_^*)
龍村仁さんからサインをいただく時に、みなさんは名前を自ら伝えて書いていただきますが、私の場合は監督にも娘さんにも覚えていただいていて、娘さんが「シロクマの〜♪シロが漢字の『白』で〜♪クマは〜♪ひらがなの〜♪『くま』だよね〜♪」って言っていただきました(^-^)
こういう時には、目立つっていいと思いました(^^)v
こうして、毎週の様にいろんな方々との出会いをさせていただき、いつもいろんな発見や学びがあります(*^_^*)
瀧村監督が言っていましたが「映画に出演している人が特別な人なんかではなく、みなさんひとりひとりがとても大切な存在なんです」と言う様に私も出会わせていただく皆さん全てが私にとって大切な人なんです^ー^)人(^ー^
これからも、ひとりひとりの出会いを大切にご縁を広げていこうと思いますo(^∇^o)(o^∇^)o
出会いは、自分で一歩踏み出す事で大切なみなさんとの出会いを経験させていただきます^ー^)人(^ー^
それが一期一会であっても、大切な出会いです(*^_^*)
無駄な出会いなん、ひとつもてありません(^-^)
全ての出会いには意味があります^ー^)人(^ー^
ありがとうございますo(^∇^o)(o^∇^)o
出会いに感謝^ー^)人(^ー^
Posted by 白くま at
10:53
│Comments(0)
2011年07月27日
草取りから命を学ぶヾ(=^ ▽^=)ノ
昨日は会社で来月、社長が訪問する事になりみんなで工場内の草取りをしていました(^-^)
それにしても、草って丈夫ですね(*^_^*)
建物のコンクリートや道路のアスファルトの隙間、いたるところから草が生えていますo(^∇^o)(o^∇^)o
草を取りながら思いました。
草も必死に生きている。
どんな過酷な環境であっても、自分の生きる場所を見つけて生きている(*^_^*)
そんな草の生きざまを見ながら思いました。
どんなことがあっても生きていこうヾ(=^▽^=)ノ
それにしても、草って丈夫ですね(*^_^*)
建物のコンクリートや道路のアスファルトの隙間、いたるところから草が生えていますo(^∇^o)(o^∇^)o
草を取りながら思いました。
草も必死に生きている。
どんな過酷な環境であっても、自分の生きる場所を見つけて生きている(*^_^*)
そんな草の生きざまを見ながら思いました。
どんなことがあっても生きていこうヾ(=^▽^=)ノ
Posted by 白くま at
06:52
│Comments(0)
2011年07月25日
伝統神事を守ると言う事(*^_^*)
昨日から母が山形県の出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)に三山講へ行っていますm(__)m
昨日は羽黒山神社にて拝登(登山)の安全祈願などをして、代々決められた宿坊に泊り潔斎をして、今日いよいよ月山本宮から湯殿山本宮までの登山があります(^-^)
月山は日本100名山として、そして夏スキーなどでも有名な山で標高2000メートルのとても景色のいい山です(*^_^*)
私たちは講ですので、登山と言うより拝登と言った方がいいと思いますm(__)m
ルートも代々決められたルートがあり、今日はまず宿坊でお祓いを受けて月山八合目に向かい、そこから月山の頂上にある月山本宮を目指し、本宮に到着したら祈祷していただき、湯殿山本宮へ向かいますm(__)m
実は月山から湯殿山までの下山ルートが難所で、崖ありハシゴありの見舞わず「ファイト〜!一発〜!」と言いたくなる足場の悪い道を歩きますm(__)m
そして湯殿山本宮で祈祷していただき終了(*^_^*)
今夜は温泉に入り体を休めます♪
私の家も地元で代々続く講を3つやっていますm(__)m
伊勢講
三峰講
そして、三山講
を数百年と継承してきました^ー^)人(^ー^
この科学万能の時代に講なんて、と思われる方々も多いと思います(^-^)
そもそも「講」自体を知らない方がほとんどだと思います(*^_^*)
私の生まれ育った地域は400年前に京都から移住してきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
我が家も石井家本家として、代々続いていますm(__)m
古い伝統を守る事は、とても難しい事です^ー^)人(^ー^
逆に辞めてしまうことは、とても簡単です(;^_^A
もちろん、古い体質ばかりではいけません、時にはそれを変える事も大切です(*^_^*)
そこから生まれる事もありますm(__)m
でも根底にある代々と継承されてきた伝統は守らなくては、なりません(^-^)
伝統を守る家に生まれると言う事は、日本の心を守ることでもあると私は思います(^-^)
私が襲名した家の名前、仁左衛門の名前に恥じない生き方をしていきたいと思いましたm(__)m
昨日は羽黒山神社にて拝登(登山)の安全祈願などをして、代々決められた宿坊に泊り潔斎をして、今日いよいよ月山本宮から湯殿山本宮までの登山があります(^-^)
月山は日本100名山として、そして夏スキーなどでも有名な山で標高2000メートルのとても景色のいい山です(*^_^*)
私たちは講ですので、登山と言うより拝登と言った方がいいと思いますm(__)m
ルートも代々決められたルートがあり、今日はまず宿坊でお祓いを受けて月山八合目に向かい、そこから月山の頂上にある月山本宮を目指し、本宮に到着したら祈祷していただき、湯殿山本宮へ向かいますm(__)m
実は月山から湯殿山までの下山ルートが難所で、崖ありハシゴありの見舞わず「ファイト〜!一発〜!」と言いたくなる足場の悪い道を歩きますm(__)m
そして湯殿山本宮で祈祷していただき終了(*^_^*)
今夜は温泉に入り体を休めます♪
私の家も地元で代々続く講を3つやっていますm(__)m
伊勢講
三峰講
そして、三山講
を数百年と継承してきました^ー^)人(^ー^
この科学万能の時代に講なんて、と思われる方々も多いと思います(^-^)
そもそも「講」自体を知らない方がほとんどだと思います(*^_^*)
私の生まれ育った地域は400年前に京都から移住してきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
我が家も石井家本家として、代々続いていますm(__)m
古い伝統を守る事は、とても難しい事です^ー^)人(^ー^
逆に辞めてしまうことは、とても簡単です(;^_^A
もちろん、古い体質ばかりではいけません、時にはそれを変える事も大切です(*^_^*)
そこから生まれる事もありますm(__)m
でも根底にある代々と継承されてきた伝統は守らなくては、なりません(^-^)
伝統を守る家に生まれると言う事は、日本の心を守ることでもあると私は思います(^-^)
私が襲名した家の名前、仁左衛門の名前に恥じない生き方をしていきたいと思いましたm(__)m
Posted by 白くま at
10:54
│Comments(0)
2011年07月23日
目は見るだけじゃない推理と感覚が大切(^-^)
昨日の出来事
私と兄(長男)が仕事を終えロッカー室に行く途中、村田くん慌ててウロウロ下を見ながら何かを探していました。
「どうしたの?」と聞くと「車のキーを落としちゃいました」と慌てています。
それならと傍にいたみんなで探しました。
無くしたであろう場所を中心に、みんなで探しました。
そして時間だけがどんどん過ぎて、みんなも「無いんじゃね〜」て諦めてしまい、とうとう村田くんも「親にスペアキーを持ってきてもらいます」と言う事になりましたが、村田くんの家はとても遠いのです。
そこで私が、もう一度、村田くんの行動を聞きました。
そして、推理をして「あっ!」と思いつきました!
そして、ロッカーのドアを開けて下の隣のロッカーとのつなぎ目の奥に指を入れたら「あ!あった〜!」みんなが「え!なんで分かったの?」と驚いていました。
一番目が悪い私が目が、目のいいみんなが見つけられなかった車のキーをあっさり見つけてしまいました。
目は見るだけでなく推理と感覚が大切ですヾ(=^▽^=)ノ
見えにくい中を生きてきた私たち弱視者の知恵です(^^)v
見えにくい事は、不便ですが不幸ではありません(*^_^*)
工夫しだいで、健常者以上の能力を発揮する事ができるんです(^O^)/
生きるって、こういう事です(^-^)
見えているものが全てではありません。
見えないものにこそ、物事の本質が隠れていますヽ(´▽`)/
私と兄(長男)が仕事を終えロッカー室に行く途中、村田くん慌ててウロウロ下を見ながら何かを探していました。
「どうしたの?」と聞くと「車のキーを落としちゃいました」と慌てています。
それならと傍にいたみんなで探しました。
無くしたであろう場所を中心に、みんなで探しました。
そして時間だけがどんどん過ぎて、みんなも「無いんじゃね〜」て諦めてしまい、とうとう村田くんも「親にスペアキーを持ってきてもらいます」と言う事になりましたが、村田くんの家はとても遠いのです。
そこで私が、もう一度、村田くんの行動を聞きました。
そして、推理をして「あっ!」と思いつきました!
そして、ロッカーのドアを開けて下の隣のロッカーとのつなぎ目の奥に指を入れたら「あ!あった〜!」みんなが「え!なんで分かったの?」と驚いていました。
一番目が悪い私が目が、目のいいみんなが見つけられなかった車のキーをあっさり見つけてしまいました。
目は見るだけでなく推理と感覚が大切ですヾ(=^▽^=)ノ
見えにくい中を生きてきた私たち弱視者の知恵です(^^)v
見えにくい事は、不便ですが不幸ではありません(*^_^*)
工夫しだいで、健常者以上の能力を発揮する事ができるんです(^O^)/
生きるって、こういう事です(^-^)
見えているものが全てではありません。
見えないものにこそ、物事の本質が隠れていますヽ(´▽`)/
Posted by 白くま at
05:45
│Comments(0)
2011年07月22日
北陸「見た目問題」交流会♪開催決定ヾ(=^ ▽^=)ノ
私の大切なお友達トヨにゃんさんが、北陸でアルビノなどの疾患に関わらず、広く「見た目問題」の当事者さんを対象としたアットホームな交流会を前回に引き続き開催して下さる事が決まりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
以下が詳細になりますm(__)m
北陸での「見た目問題」交流会、第2回目です。
●場所は前回と同じです。
今回はテーマを設けず、雑談中心でみんなでワイワイ話をできたら…と思っています。
ぜひとも、みなさんの参加をお待ちしております。
Smiley Tomorrow
河除 静香
≪第2回 北陸「見た目問題」交流会(北陸じゃない方も参加OKです)≫
◆日 時 : 2011年10月16日(日)
13時30分開始〜16時終了予定
◆会 場 : 富山県高岡市
JR高岡駅から徒歩5分程度の公共施設です。
ご連絡頂いた方に詳細をお知らせ致します。
◆参加条件 : 顔に傷・疾患があるなどのユニークフェイス問題、見た目問題に関心のある方であれば、当事者であるなしは問いません。
ご家族、支援者、研究者のかたの参加も歓迎します。
●当日の飛び込み参加はご遠慮願います。
◆参 加 費 : 一家族500円(貸会議室使用料として)
◆主 催 : Smiley Tomorrow
河除 静香(かわよけ しずか)
◆お問い合わせ : toyonyan31●gmail.com
(●をアットマークにして下さいね)
もしくはmixi内から直接メッセージを送信していただいても結構です。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=31270075
◆その他 : テーマはとくにありません。
自分の気持ちを自由に話す場にしたいと思います。
以上ですm(__)m
私も参加予定ですので、アルビノ当事者の方やご家族さん、もちろんアルビノ以外の方も是非、交流会ご参加下さいねo(^∇^o)(o^∇^)o
以下が詳細になりますm(__)m
北陸での「見た目問題」交流会、第2回目です。
●場所は前回と同じです。
今回はテーマを設けず、雑談中心でみんなでワイワイ話をできたら…と思っています。
ぜひとも、みなさんの参加をお待ちしております。
Smiley Tomorrow
河除 静香
≪第2回 北陸「見た目問題」交流会(北陸じゃない方も参加OKです)≫
◆日 時 : 2011年10月16日(日)
13時30分開始〜16時終了予定
◆会 場 : 富山県高岡市
JR高岡駅から徒歩5分程度の公共施設です。
ご連絡頂いた方に詳細をお知らせ致します。
◆参加条件 : 顔に傷・疾患があるなどのユニークフェイス問題、見た目問題に関心のある方であれば、当事者であるなしは問いません。
ご家族、支援者、研究者のかたの参加も歓迎します。
●当日の飛び込み参加はご遠慮願います。
◆参 加 費 : 一家族500円(貸会議室使用料として)
◆主 催 : Smiley Tomorrow
河除 静香(かわよけ しずか)
◆お問い合わせ : toyonyan31●gmail.com
(●をアットマークにして下さいね)
もしくはmixi内から直接メッセージを送信していただいても結構です。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=31270075
◆その他 : テーマはとくにありません。
自分の気持ちを自由に話す場にしたいと思います。
以上ですm(__)m
私も参加予定ですので、アルビノ当事者の方やご家族さん、もちろんアルビノ以外の方も是非、交流会ご参加下さいねo(^∇^o)(o^∇^)o
Posted by 白くま at
15:28
│Comments(0)
2011年07月21日
子供が産まれてから沢山の幸せをいただいてる
先日、ご連絡をいただいた、お父さんのブログのひとことに書いてある言葉です。
アルビノのお子さん、アルビノでないお子さんも、みんな一緒にご家族さんも幸せであってほしいと心から思いました(*^_^*)
これからも、アルビノのお子さんは生まれます。
お父さんの言葉の様に、幸せに思っていただけるご家族が増える様に、私たち当事者、アルビノのお子さんを子育て中のご家族のみなさん、そして活動に賛同して下さるみなさんと協力し合っていきたいと思いました^ー^)人(^ー^
みんな幸せになる権利があります、アルビノあろうと、なかろうと一緒です^ー^)人(^ー^
柔道をやっていて教えていただいた言葉のように
自他共栄
みんなか共に支え合う社会、アルビノの子供たち、ご家族さんが、いつまでも笑顔で暮らせる社会o(^∇^o)(o^∇^)o
アルビノの子供たちが、アルビノとして生まれてきた事を素直に受け入れ、ひとりの人間として自分の人生を生きていってほしいと思いました(*^_^*)
いま、みなさんが長年やってきた活動が少しずつですが、メディアに取り上げられてきていますm(__)m
地道に、でも確実に前へ進んでいます(^O^)/
宜しければ御覧下さいねm(__)m
読売新聞の生活面の企画「医療ルネサンス」におきまして、「見た目の悩み」全7回の連載が始まりました。
連載中の記事は、読売新聞の医療サイト「ヨミドクター」でもごらんいただけます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=44126
アルビノのお子さん、アルビノでないお子さんも、みんな一緒にご家族さんも幸せであってほしいと心から思いました(*^_^*)
これからも、アルビノのお子さんは生まれます。
お父さんの言葉の様に、幸せに思っていただけるご家族が増える様に、私たち当事者、アルビノのお子さんを子育て中のご家族のみなさん、そして活動に賛同して下さるみなさんと協力し合っていきたいと思いました^ー^)人(^ー^
みんな幸せになる権利があります、アルビノあろうと、なかろうと一緒です^ー^)人(^ー^
柔道をやっていて教えていただいた言葉のように
自他共栄
みんなか共に支え合う社会、アルビノの子供たち、ご家族さんが、いつまでも笑顔で暮らせる社会o(^∇^o)(o^∇^)o
アルビノの子供たちが、アルビノとして生まれてきた事を素直に受け入れ、ひとりの人間として自分の人生を生きていってほしいと思いました(*^_^*)
いま、みなさんが長年やってきた活動が少しずつですが、メディアに取り上げられてきていますm(__)m
地道に、でも確実に前へ進んでいます(^O^)/
宜しければ御覧下さいねm(__)m
読売新聞の生活面の企画「医療ルネサンス」におきまして、「見た目の悩み」全7回の連載が始まりました。
連載中の記事は、読売新聞の医療サイト「ヨミドクター」でもごらんいただけます。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=44126
Posted by 白くま at
06:40
│Comments(0)
2011年07月20日
榛名の梅(*^_^*)
みなさん♪こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
群馬県の榛名にありますHappy Life Village榛名からのお便りですヾ(=^▽^=)ノ
みなさんは梅と聞くと、有名な和歌山などを思いだすと思いますが、実は榛名も有名な梅の産地なんです(^O^)/
Happy Life Village榛名の周辺も梅畑で花の時期になると、一面梅の花で一色になりますo(^∇^o)(o^∇^)o
それでは、榛名だよりですm(__)m
先々週に梅もぎをして、梅干しを漬けました。
今年の梅です。
りんごみたいに可愛いです♪
梅干し美味しく出来そうです!
楽しみです〓
先週は田んぼの草取りをしました。
草も今年は元気がよくて、頑張って取っています。
これから毎週です。
いい体験になりますので、いらっしゃいませんか?事前にご連絡いただければどなたでもOKです。
Happy Life Village榛名 代表
サカタ ヒロコ
群馬県の榛名にありますHappy Life Village榛名からのお便りですヾ(=^▽^=)ノ
みなさんは梅と聞くと、有名な和歌山などを思いだすと思いますが、実は榛名も有名な梅の産地なんです(^O^)/
Happy Life Village榛名の周辺も梅畑で花の時期になると、一面梅の花で一色になりますo(^∇^o)(o^∇^)o
それでは、榛名だよりですm(__)m
先々週に梅もぎをして、梅干しを漬けました。
今年の梅です。
りんごみたいに可愛いです♪
梅干し美味しく出来そうです!
楽しみです〓
先週は田んぼの草取りをしました。
草も今年は元気がよくて、頑張って取っています。
これから毎週です。
いい体験になりますので、いらっしゃいませんか?事前にご連絡いただければどなたでもOKです。
Happy Life Village榛名 代表
サカタ ヒロコ
Posted by 白くま at
12:24
│Comments(0)
2011年07月18日
アルビノの先輩から生きる知恵を学ぶヾ(=^ ▽^=)ノ
昨日はJAN主催の定期交流会「集まれ!アルビノひろば」でしたヾ(=^▽^=)ノ
おかげさまで今回は、ひろばを開催して以来、一番の参加人数になりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
暑い中を、お越し下さったご家族さん、HPで受け付けをして下さったカスヤさん、買い出しと司会進行をして下さったつんちゃんさん、ご家族へ対応をして下さったスタッフのみなさん本当にありがとうございましたm(__)m
今回、参加して下さったアルビノさんは生後数か月の赤ちゃんから60歳のおじさま、まで集まり穏やかで楽しい交流会になりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
まだ小さな赤ちゃんを子育て中のご家族は、相談と言うよりも同じアルビノの子供たちやご家族さんに会いにくる感じで、ワイワイと賑やかで楽しく過ごされていましたo(^∇^o)(o^∇^)o
小学生の子供たちの親御さんは、やはり学校に通っていますので、様々な相談を受けました(^-^)
その中でのご相談で、お住まいの地域の道路に横断歩道が少なく眩しさと弱視で見えにくくて、道路を渡る事が車が怖くて渡れないと言う相談でした。
さっそく、私とスタッフの女の子で、お話を聞きしましたm(__)m
アルビノと一言で言っても、ひとりひとりのタイプの違いからくる眩しさの感じ方の違いや、視力や視野の違い、乱視があるか?ないのか?それと目の使い方を知っているか?知っていないか?その人の性格の違いで、同じ視力でもかなり見え方に違いが出てきますから、私たちはあくまでも「答えではなく、経験談からのヒントを伝える」と言う事をさせていただきました(*^_^*)
でも、お子さんは、まだ納得できていない様に思いました。
「どうしたら、道路を渡れる様にできるだろう?」と考えながら、お話をしていたら、ちょうどウカイさんが来て下さったので事情を説明しました。
そしてウカイさんの第一声が「怖かったよな〜」と言う、その子の気持ちに、その子の立場からの言葉を話して下さり、その子もウカイさんの事をじっと見ていました^ー^)人(^ー^
決して、上から目線で「ああしなさい!こうしなさい!」ではなく、対等にその子の立場に立って「怖かったよな〜」と言うところからの話し掛けには、60年生きてきた経験からくる「知識」ではなく「生きる知恵」を教えていただきましたm(__)m
こういう相談でありがち事が「自分達も、こうやってきたんだから、お前たちだってできるはずだ」とか「やればできる!」など、確かに自分の経験からのアドバイスに聞こえますが、でも言い方が「上から目線」になっていて、悩んで困っている人には、かえってプレッシャーになってしまいます(;^_^A
ウカイさんは、相手の辛かった気持ちを汲み取って優しく、でも芯にはしっかりとした強さをもってお話をされます。
そしてウカイさんが私に「あの子は大丈夫!しっかり渡れるようになるから」と言う言葉を言って下さって私も、ひと安心しました(*^_^*)
交流会の後には、時間も早かったので、お茶しながらふたりでカメラの話からJAZZの話、仕事の話まで沢山聞かせていただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
やはり、60年間生きてきた人の話には、自然と心に入っている知恵と説得力と言葉にチカラがあります(*^_^*)
私も、こうして頼れる大先輩が、今も趣味を楽しみながら元気に過ごして下さっている事によって、生きる知恵を学ばせていただき、また今日、更に明日へと一歩踏み出す勇気をいただける大切な時間になりました^ー^)人(^ー^
今回、学ばせていただいた事を経験として、これからも多くのみなさんのご相談に、ひとりひとり対等に相手の立場に立って、お話をさせていただこうと思いましたm(__)m
そして、いつか私もウカイさんの様に、いまいる子供たちが成人した時に、ウカイさんの様になっていたらな〜、なんて思いました(^-^)
それには、まだまだ未熟者の私なので遠くおよびませんが、私なりの生き方をやっていこうと思いました(*^_^*)
今回も貴重な時間をありがとうございますm(__)m
感謝♪
おかげさまで今回は、ひろばを開催して以来、一番の参加人数になりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
暑い中を、お越し下さったご家族さん、HPで受け付けをして下さったカスヤさん、買い出しと司会進行をして下さったつんちゃんさん、ご家族へ対応をして下さったスタッフのみなさん本当にありがとうございましたm(__)m
今回、参加して下さったアルビノさんは生後数か月の赤ちゃんから60歳のおじさま、まで集まり穏やかで楽しい交流会になりましたo(^∇^o)(o^∇^)o
まだ小さな赤ちゃんを子育て中のご家族は、相談と言うよりも同じアルビノの子供たちやご家族さんに会いにくる感じで、ワイワイと賑やかで楽しく過ごされていましたo(^∇^o)(o^∇^)o
小学生の子供たちの親御さんは、やはり学校に通っていますので、様々な相談を受けました(^-^)
その中でのご相談で、お住まいの地域の道路に横断歩道が少なく眩しさと弱視で見えにくくて、道路を渡る事が車が怖くて渡れないと言う相談でした。
さっそく、私とスタッフの女の子で、お話を聞きしましたm(__)m
アルビノと一言で言っても、ひとりひとりのタイプの違いからくる眩しさの感じ方の違いや、視力や視野の違い、乱視があるか?ないのか?それと目の使い方を知っているか?知っていないか?その人の性格の違いで、同じ視力でもかなり見え方に違いが出てきますから、私たちはあくまでも「答えではなく、経験談からのヒントを伝える」と言う事をさせていただきました(*^_^*)
でも、お子さんは、まだ納得できていない様に思いました。
「どうしたら、道路を渡れる様にできるだろう?」と考えながら、お話をしていたら、ちょうどウカイさんが来て下さったので事情を説明しました。
そしてウカイさんの第一声が「怖かったよな〜」と言う、その子の気持ちに、その子の立場からの言葉を話して下さり、その子もウカイさんの事をじっと見ていました^ー^)人(^ー^
決して、上から目線で「ああしなさい!こうしなさい!」ではなく、対等にその子の立場に立って「怖かったよな〜」と言うところからの話し掛けには、60年生きてきた経験からくる「知識」ではなく「生きる知恵」を教えていただきましたm(__)m
こういう相談でありがち事が「自分達も、こうやってきたんだから、お前たちだってできるはずだ」とか「やればできる!」など、確かに自分の経験からのアドバイスに聞こえますが、でも言い方が「上から目線」になっていて、悩んで困っている人には、かえってプレッシャーになってしまいます(;^_^A
ウカイさんは、相手の辛かった気持ちを汲み取って優しく、でも芯にはしっかりとした強さをもってお話をされます。
そしてウカイさんが私に「あの子は大丈夫!しっかり渡れるようになるから」と言う言葉を言って下さって私も、ひと安心しました(*^_^*)
交流会の後には、時間も早かったので、お茶しながらふたりでカメラの話からJAZZの話、仕事の話まで沢山聞かせていただきましたo(^∇^o)(o^∇^)o
やはり、60年間生きてきた人の話には、自然と心に入っている知恵と説得力と言葉にチカラがあります(*^_^*)
私も、こうして頼れる大先輩が、今も趣味を楽しみながら元気に過ごして下さっている事によって、生きる知恵を学ばせていただき、また今日、更に明日へと一歩踏み出す勇気をいただける大切な時間になりました^ー^)人(^ー^
今回、学ばせていただいた事を経験として、これからも多くのみなさんのご相談に、ひとりひとり対等に相手の立場に立って、お話をさせていただこうと思いましたm(__)m
そして、いつか私もウカイさんの様に、いまいる子供たちが成人した時に、ウカイさんの様になっていたらな〜、なんて思いました(^-^)
それには、まだまだ未熟者の私なので遠くおよびませんが、私なりの生き方をやっていこうと思いました(*^_^*)
今回も貴重な時間をありがとうございますm(__)m
感謝♪
Posted by 白くま at
07:31
│Comments(0)
2011年07月15日
月明かりに誘われて(*^_^*)
夜、部屋の電気を消して月明かりだけでいると、だんだん目が慣れてきて、とても明るく感じます゜+。(*′∇`)。+゜
美しく輝く月を見ていたら思わず万葉集を書いた人々の事を思いだし「こんなに綺麗な月を、いつも眺めていたから昔の人はあんなに素敵な歌を書く事ができたのかな♪」って思いましたヾ(=^▽^=)ノ
春日なる
三笠の山に
月の船出づ
みやびをの
飲む酒坏に
影に見えつつ
作者未詳
第七・一二九五
奈良の春日の三笠山に月の船が出たと言って風流な男たちが飲む酒坏に、その月を写して
昔は夜は暗くて当たり前、その暗い夜に月明かりだけで、暮らしていた人たちもいた事でしょう(^-^)
昼は明るい、夜は暗い、夏は暑い、冬は寒い、そんな当たり前な事を昔の人たちは歌にして楽しむ心のゆとりがありました(*^_^*)
そう思いますと、こんなにも便利で不自由な事がない現代の私たちは、なんと余裕のない生活を送っている事でしょうか(;^_^A
生活面だけで言っても、明らかに昔の人たちは現代から見たら不便な生活をしていました。
だけど、感謝して食物を美味しくいただく、家がありそこで眠れる、そんな当たり前の事ですら感謝して暮らしていたのでしょうねo(^∇^o)(o^∇^)o
節電の夏、暑さに耐えながら万葉に生きた人々の事を思い、この暑い夏を、どう乗り切るか?考えました(*^_^*)
不便になり、自然をより感じられる今だからこそ自然の大切さ、自然によって生かされる私たちの命について考えるのもいいですよね゜+。(*′∇`)。+゜
14番目の月〜The 14th moon
http://www.youtube.com/watch?v=5e-W_yKtg8A&feature=fvwrel
万葉集最終歌 20-4516 大伴家持 歌
http://www.youtube.com/watch?v=yU0z8doX6-k&feature=related
美しく輝く月を見ていたら思わず万葉集を書いた人々の事を思いだし「こんなに綺麗な月を、いつも眺めていたから昔の人はあんなに素敵な歌を書く事ができたのかな♪」って思いましたヾ(=^▽^=)ノ
春日なる
三笠の山に
月の船出づ
みやびをの
飲む酒坏に
影に見えつつ
作者未詳
第七・一二九五
奈良の春日の三笠山に月の船が出たと言って風流な男たちが飲む酒坏に、その月を写して
昔は夜は暗くて当たり前、その暗い夜に月明かりだけで、暮らしていた人たちもいた事でしょう(^-^)
昼は明るい、夜は暗い、夏は暑い、冬は寒い、そんな当たり前な事を昔の人たちは歌にして楽しむ心のゆとりがありました(*^_^*)
そう思いますと、こんなにも便利で不自由な事がない現代の私たちは、なんと余裕のない生活を送っている事でしょうか(;^_^A
生活面だけで言っても、明らかに昔の人たちは現代から見たら不便な生活をしていました。
だけど、感謝して食物を美味しくいただく、家がありそこで眠れる、そんな当たり前の事ですら感謝して暮らしていたのでしょうねo(^∇^o)(o^∇^)o
節電の夏、暑さに耐えながら万葉に生きた人々の事を思い、この暑い夏を、どう乗り切るか?考えました(*^_^*)
不便になり、自然をより感じられる今だからこそ自然の大切さ、自然によって生かされる私たちの命について考えるのもいいですよね゜+。(*′∇`)。+゜
14番目の月〜The 14th moon
http://www.youtube.com/watch?v=5e-W_yKtg8A&feature=fvwrel
万葉集最終歌 20-4516 大伴家持 歌
http://www.youtube.com/watch?v=yU0z8doX6-k&feature=related
Posted by 白くま at
05:15
│Comments(0)
2011年07月14日
世界はつながっている^ ー^)人(^ ー^
昨日のお話
宮崎の方からお電話いただき
福岡の方をご紹介いただいて
福岡からお電話いただき
大阪の代表にご紹介して
長崎の交流会に参加していただけることになりました(*^_^*)
アメリカの方から私の写真に「DAISUKI」コメントをいただき
イギリスやプエルトリコから写真にいいね!をいただきました
世界中から友達申請をいただきました
私たちは日々、世界とつながっています^ー^)人(^ー^
今日も世界中の友達を思い一日を感謝で過ごします(*^_^*)
宮崎の方からお電話いただき
福岡の方をご紹介いただいて
福岡からお電話いただき
大阪の代表にご紹介して
長崎の交流会に参加していただけることになりました(*^_^*)
アメリカの方から私の写真に「DAISUKI」コメントをいただき
イギリスやプエルトリコから写真にいいね!をいただきました
世界中から友達申請をいただきました
私たちは日々、世界とつながっています^ー^)人(^ー^
今日も世界中の友達を思い一日を感謝で過ごします(*^_^*)
Posted by 白くま at
07:03
│Comments(0)